40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室【amordance】 齊藤なつブログ

もう若くないから…こそ!ダンスしましょ💕ダンスは心の美容液。アモールダンス主宰・齊藤なつのブログ

スヘイラ・ザキのコツ💕―今週のベリークラスより✨

2021-02-13 15:37:11 | おうち de ダンシング
こんにちは☺️

40歳からの女性のためのベリーダンス&ひとりサルサ教室

💖アモールダンス教室💖

主宰の齊藤なつです。


道を歩いていると、
家々の梅の木が小さな花を咲かせています。
春は近づいているのですね🌸

今週2/11(木)はベリークラスのレッスンでした。


こちらのクラスは今は振りうつしをしています。

この日も振りうつしの続きをしました。
その振付の中で

「スヘイラ・ザキ」

というステップが出てきます。

腰を上下に動かしつつ
足はステップを踏む動き。

ベリーでは腰を動かしながらステップする動きがたくさんありますが

スヘイラ・ザキの一番の特徴は

【体重をかけてる足側の腰が下がる⬇️】

こと。


通常のステップは―ラテンでもベリーでも―体重をかけてる足の方の腰が上がります。

これは人間に限らず四つ足の動物でも
解剖生理にのっとった自然な動き。

でも!スヘイラザキではそれが逆転するんですね。
動画でご覧になれます↓



踏んでる足側の腰が下がり
フリーになってる足側の腰が上がります。

解剖学上では無理のある動きなので
腰をより意識して動かしながらステップする必要があります。

練習中👯


💕スヘイラ・ザキのコツ💕

☆膝はピンピンにしない。
ニュートラル~すこし緩める。

スヘイラ・ザキは、往年のベリーダンサー=スヘイラ・ザキさんが考案したステップです。

彼女のダンス動画を見ると
スヘイラザキしてるときカクカクして見えますね。
そのため「そうか、このステップするときは膝はピンピンにすることでカクカク感を出すんだな」と思ってしまう方がいるようですが
膝はピンピンにしないでください。

それでは腰がうごきません。

あのカクカク感は、
腰がシーソーのようにしっかりうごいているからこそ。

腰がシーソーのように動くためには
膝にちからは入れないで
ニュートラルからちょっと緩めるくらいの、曲げるまではいないで、ちょっとゆるんで屈曲してるようなポジションが良いでしょう。


☆片足のつま先立ち姿勢をキープできますか?

スヘイラザキの腰のカクカク感は
腰がシーソーのように
ハッキリうごいているからこそ、だとお伝えしました。

このステップはつま先立ち(=ルルベ)で行いますが
慣れないうちは足踏みだけになってしまい、
カクカクとロボットのように足踏みしているものの腰がまったく動いていない状態になりがちです。

スヘイラザキで腰がきちんと動くようになるためには
しっかりと左右への体重移動をすること。

そのためには片足立ちがきちんとできることが必要です。

つま先立ちなので片足から片足への
体重移動が難しいですが
小指側ではなく拇趾球で体重を受け止めて踏んでみると安定しますよ。

まずは上の動画のようにフラットフット(ベタ足)で練習してみることをおすすめします。

慣れないスヘイラザキをずっとルルベで練習しつづけるより、
まずはフラットフットの状態でスヘイラザキの腰の動きができるようにしてから、
ルルベにしても遠回りにはならないと思いますよ☺️
足への負担も少なくできます。


☆脇腹、お尻の下などのちからも借りよう

先に述べましたように
スヘイラザキは体の作りにたいして不自然な動きです。

体重フリー側の腰が上がるわけですが
自然に上がることはないので

脇腹をちょっと絞るようにしてキュッとちからを入れるとうまく引き上がりますよ。
引き上げる瞬間にお尻の下で打ち上げるようにすると🚀さらにやりやすいです。




練習を繰り返す際このようなことを意識しつつ
肩が動かないように注意しましょう☺️🖐️


☆肩は水平、腰はシーソー

鏡を見ながら練習しましょう。
と言うと「出来ない、ダサい自分をみるのが恥ずかしい」と、鏡を見ようとしない生徒さんが時折いますが
ダンスで鏡を見るのは容姿の美醜ではなくもっと具体的なことです。
その辺りをきっちり認識し鏡の効果を最大限に生かして欲しいものです。

スヘイラザキ鏡のチェックポイントは

肩は水平、腰はシーソー。

ステップしている間も肩は水平をキープできていますか?

腰も水平になっていませんか?
ベルト部分を見てください。
常にシーソーみたいに動いてますか?
スヘイラザキしている間、ベルトが水平になる瞬間は一度もありません。

できていなかったら、
それはなぜなのか?
どうしたら改善できるのか?
自分で考えてみましょう。

発見できたことはノートに書いておくと
上達がスムーズになります。


いかがでしたか?
あなたのダンスの一助になればうれしいです。

ではまた☺️💕


🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。


🎀amordance_natsuのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。

https://instagram.com/amordance_natsu?utm_source=ig_profile_share&igshid=1r9zsia0gvkm6

🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel




🌺Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆

https://m.facebook.com/profile.php?id=100028922087063&tsid=0.07754240855308092&source=result


🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆


是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
いいね!、フォローをお待ちしています♪💕



👯動きが小さいと言われてしまうときは?

2020-10-27 19:49:43 | おうち de ダンシング
こんばんは。

40歳からの女性のためのベリーダンス&ひとりサルサ初級教室🔰

💖アモールダンス教室💖

主宰の齊藤なつです。


ダンスを続けている中で先生からいつも

「動きが小さいよ」

「もっと大きく動いてごらん」

と言われてしまう方もいるかもしれません。





そういう時、
腕は腕のつけねから
足は足のつけねから動かしているのかもしれません

もちろん、人体の構造上それは正しいのですが

意識では、

💖肩は肩甲骨から、足も肩甲骨から始まっているんだ

というイメージを持って動いてみてください。

イメージを持つだけでもだいぶ動きが変わることがあるんですよ👯☺️


あとはイメージに肉体を伴わせていくことも大事ですね。

動きの小さい方は往々にして胸郭~肩回りが硬いようです。
家事や仕事を頑張ってるうちに背骨が猫背や反り腰になり
背中のS字カーブがゆがんでいるんですね。

🤷胸郭や肩回りの硬さ改善し
大きくしなやかに踊れるにはどうしたらいいのでしょうか?

ヨガをしている方は
太陽礼拝が改善に効果的だそうです。

あんなふうに、背骨を反らせたり丸くしたりする動きが良いのだそうです。

ヨガをしていない方も
ストレッチしてみてください👯

上半身を側屈するストレッチや
ねじるストレッチ、
背中を丸くする&腕を頭の後ろに当てて胸(腰ではなく!)を反らせるストレッチ

などが効果的ですよ☺️👌
反らせる動きは体の硬い方は体を傷めるおそれがありますので、

こうしたエクササイズをする前に
背骨に対応した中指🖕の根本をもみ、
次に🖕中指を反らせたりねじったりするエクササイズをすることをおすすめします。



参考文献
ヨガジャーナル日本版vol.69




🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。




🎀amordance_natsuのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。



🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel




🌺Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆

齊藤 なつ | Facebook


🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆



是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/

いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/


なつの夏の作品展🐚

2020-08-13 16:28:50 | おうち de ダンシング


こんにちは。

40歳からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス初級教室

💖アモールダンス教室💖

主宰の齊藤なつです。


暑い日が続いておりますが
いかがお過ごしですか。


さて今日は
ダンスの話題を少しお休みし、

私の作品展をこのブログ上で開催させていただきます。

少しずつ作りためてきた作品が
いくつかたまってきましたので
お披露目したいと思います✨👏✨


拙い作品ではありますが
自作の作品は愛着がわきますね。
どれも日常使いしている品々です。

どうぞご覧くださいませ。


【ブティのドイリー】




これはビーズ刺繍をプラスしました。






【ブティのコースター】




これは製作中の作品です。
もうすぐ完成……かなあ?




私は手芸するとき、
衣装直しの練習も兼ねています。

ダンス衣装は運動着と同じ。
キレイで繊細なデザインでもハードに使います。
だから損傷は日常茶飯事。

本番直前にほどけてくれるモノも😭💦💦

でも普段から針仕事に慣れていないと
特殊生地、特殊デザインの衣装を直すのは咄嗟にはできないもの。

時間の可能な範囲ではありますが
楽しく運針の練習できたらいいなと思い、こうして作りためています。


また完成したらお披露目しますね💖

本日は
ご覧くださってありがとうございました☺️💕




🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。



🎀amordance_natsuのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。



🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel




🌺Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆

齊藤 なつ | Facebook



🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆








是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/

いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/


















マスムーディー・カビール

2020-08-01 16:43:46 | おうち de ダンシング
こんにちは。

40歳からの女性のためのベリーダンス&ひとりサルサ初級教室

💖アモールダンス教室💖

主宰の齊藤なつです。


前回のブログで、
今ベリークラスで練習している振付の動画と曲を載せました。


この部分のメロディーを下支えしているリズムについて、今日は説明します。


アラブ音楽には特有のリズムがつきます。
いろいろなリズム形式(=イーカーといいます)があり、それぞれに名前がついています。


今回の振付の動画の部分では、
【マスムーディー・カビール】
というリズムがついています。

メロディーの奥の打楽器音に耳をすませてみてください。
どのジャンルの音楽にもないような、独特のリズムが聴こえると思います。


ベリーダンスとアラビックリズムはとても密接に関係していて、
ダンサーは、特にリズムが主役の部分では、リズムに呼応するように踊ります。
どのダンスにもないほど、そこはキッチリと対応することが求められる。
ベリーの大きな特徴はそこにあると、わりといろんなダンスを習ってきた私は感じています。

動画の振付部分も、リズムが前に出るような部分なので、
リズムに振付を添わせるかたちの振付になっています。


✨ダラブッカについて✨

アラビックリズムの説明に入る前に、このリズムを演奏する打楽器タブラの奏法についてお話する必要があります。

これがタブラです↓


そして、ここが大事なのですが、
奏法として大きく2つ説明します。

〇打面を手の平で叩く=ドゥン、ドン、などと呼び、Dum,Dなどと表記します。

〇縁を中三本指の第1関節あたりで叩く
=タク、タキ、テク、テック、テなどと呼び、Tと表記されます。

この2つがリズムを説明する側とされる側の共通言語になります。

ではこれをふまえて、今回の振付曲中にも出てくるマスムーディー・カビールのお話をします。


✨マスムーディー・カビールについて✨

カビールとはアラビア語で大きいという意味。
大きいマスムーディー、これは8カウントでひとつのリズム=イーカーを形成します。



このような表記になります↓


でも、これだとよくわからないですよね。
とにかく耳で聴くことが一番わかりやすいです。

こちらの動画で聴くことができます。




✨マスムーディー・カビールのポイント✨

最初の2拍にドゥンドゥンという音が来ます。
3、4拍目お休みしたら、5拍目にまたドゥンという音がします。

どのアラビックリズムにも言えますが、ドゥン以外の部分は奏者の自由にアレンジされますので、
はじめはどの種類のリズムなのか、わからなくなってしまいます。

とくにベリーダンスの曲では一曲通して同じリズム形式で経過することはあまりなく、
短い時間の中にさまざまな形式のリズムが入れ替わっていきます。

まるでメドレーを聴いているような感じです。

そんな中でも
それぞれのリズムの
どの位置にドゥンが来るのかで聞き分けると、
何のリズムなのかがわかりやすいですよ。

マスムーディー・カビールの場合は、

1、2、5拍目でドゥンという音がすること、
そして8カウントでひとつのリズム形式になること

が、見分けるポイントです。
8カウントでひとつのリズム形式になってるかどうかについては、
実際に自分でテーブルを叩いてみたりしながらリズムを唱えてみるとわかります。


私は今回の振付で
ドゥンのアクセントのところにだけ、
振りをつけました。

強い音なので、強いアクセントの動きにしました。
それ以外にもたとえば腰を強く振るヒップバンプやカチッと止める動きのロック、ヒールを上下させたり
大きな動きをすると合うと思います。

ドゥンの間のTの音のときは、
今回私は動きを入れませんでしたけど、
ショルダーシミーやエジプシャンシミーなど細かい動きが入ることが多いです。


✨リズムの見分け方✨

マスムーディー・カビールは、8カウントの大きいマスムーディーと説明しました。

小さいマスムーディーは、
マスムーディー・サギール。
4カウントでひとつのリズム形式になります。

ドゥンドゥン、タタタ、ドゥン、タタタ、タク

というリズム形式はマスムーディー・カビールと同じで、
これを4カウントの中で演奏します。

実際に手でテーブルを叩いてみたりしながら、リズムを唱えてみるとわかります。マスムーディー・カビールより速さを感じるリズムになります。🏃💨

✨最低限押さえておくと良いリズム

💖マスムーディー・カビール&サギール

💖バラディ※マスムーディーサギールと同じという説もあります

💖サイーディー=他のリズムととても似てるけど、3・4拍目にドゥンドゥンが入るのが一番の特徴。

💖マクスーム


この4つはとてもよく使われます。
一瞬、同じに聴こえてしまいますが、ドゥンの位置や個数にちがいがありますので、それで見分けがつきます👯


✨アラビックリズムがわかるCD✨

アラビックリズムはとにかく耳で聴くことが一番わかりやすいです。

1枚でも、アラビックリズムだけを収録した音源を持っておくと良いですよ☺️

鑑賞するのとはまたちがいますが、
ベリーダンスレッスンで耳にした曲のリズム、あれは何て言うリズムかな?と思ったときに、辞書のようにして利用すると、だんだんいろいろなリズムがわかるようになってきます。

アラビックリズムにCDをいくつかご紹介します💖





これだけは押さえておきたい級のリズムが、基本形式で収録してありとても貴重です。
もちろん、マスムーディーのカビール&サギールも入っていますよ🎵





これだけは押さえておきたい級のリズムと、いろいろな種類のリズムが収録されています。
各リズムのしかも基本形と、実際の曲の中でのリズムが両方収録されています。
CDだけでなく、AppleMusicでも購入できるようです。



え~、今日はちょっとお勉強寄りの記事になりました。🧐

読んでくださって、ありがとうございました☺️💕


またね💕🤗





🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。




🎀amordance_natsuのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。



🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel




🌺Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆

齊藤 なつ | Facebook



🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆








是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/

いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/


















おうちdeサルミニ振付トレ💖動画

2020-05-03 19:09:53 | おうち de ダンシング


こんにちは。

40歳からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス初級教室

💖アモールダンス💖

主宰の斎藤なつです。



ご自宅でサルサ振付練習がしたいあなたへ。
15分のミニ振付レッスン動画をまた作りました。

(あ、クオリティに関してはアプリ会社や大手フィットネスクラブ配信動画とは大きく異なりますますので悪しからず💖
あちらは映像のプロが複数名で、
こちらは実演から編集まで斎藤が1人で作ってますので。)



自宅で過ごす日々の中で私たち大人世代は運動不足や
練習してきたことがスキルダウンするのでは?
といったことが気になりますよね。
フレイル予防には足腰を鍛えると効果的だそうです。
スペースも時間も限られた自宅でのダンス練習。
この動画では、そんな自宅でのダンス練習に合わせて、下半身に特化した振付内容にしました。

超初級レベルとして、ゆっくりテンポ→ミディアム、→ファストタイミングへと段階的にすすみますから、
サルサを踊ったことがない方や殿方もぜひ♪

毎度のことく、再生しっぱなしで見ながらまるっとレッスンできるようにしてあります。
終わる頃にはいい汗かいていますよ☺️

また、自宅ダンス練習で何かと問題になる騒音を抑えるためのテクニックも紹介しています。
これは自ずと正しいフォームの練習にもなります。
正しく体を使えば無駄に大きな音は出ません。

ダンスを続けている生徒さんでも、
スペースのあるダンス環境での練習が当たり前になると、大きく動くことに意識がいきがちで、足運びなど初歩的なことがついおろそかになりがちです。

ヒールに慣れてる生徒さんもぜひこれは裸足で練習してみてください。
ボール(拇趾球)とヒール(かかと)の感覚をしっかりと叩き込みましょう。

おうち練習は制限ばかりでなく、普段できない練習をする機会でもあります。
体の使い方を見直すチャンスとして生かしていきましょう。
フォームがキレイになり、踊りのレベルアップも✨

良かったら、感想も聞かせてくださいね☺️







💖アモールダンス教室YouTube動画レッスン💖

こちらのリンクからご覧いただけます↓



💖アモールダンス教室💖


💝湘南台クラス詳細ご案内&ご予約 ☆ベリーダンス&ひとりサルサクラス※2020年4月より休講中

💝自由が丘ひとりサルサクラス 詳細ご案内&ご予約※2020年3月より休講中


※新型コロナウィルス感染予防の観点から、現在休講中です。

🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。



🎀amordance_natsuのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。



🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel

amordance(アモールダンス)(@amor72530)さん | Twitter