こんにちは。
40歳からの女性のための
ひとりサルサ&ベリーダンス
💖アモールダンス教室💖
主宰の齊藤なつです。
8/4(金)は
ひとりサルサ自由が丘クラスのレッスンでした。

2022年撮影
この日はとても暑い日でしたが、
レッスンは踊りこみをメインに、適時休息を入れながら体を動かしました。
さて、再三に渡りお伝えし、
生徒さんも耳にタコができる頃かと存じますが
あえて今一度お伝えします。
⭕欠席の際は事前に連絡をください。⭕
【理由】
中高年対象のクラスにつき、
受講生は新しいことを覚えるのに時間がかかります。
そのためレッスンは事前に計画を立てる必要があり、
計画を立てる際に事前に誰が来て誰が来ないのかわからないと結局、毎回が行き当たりばったりのレッスンになってしまいます。
月2回という限られたレッスンの中で、
生徒さんからいただいたレッスン料の
対価にきちんと見合ったレッスンをご提供したいと存じます。
そのためにも、レッスン計画を立てたく、欠席の事前連絡をご協力お願いいたします。
【その他の理由】
上に述べました理由以外にも、
生存確認や安全確認上の理由もあるんです。
お見えにならないけれど、何の連絡もない。
「もしかし来る際に何かあったのでは?!」
と、私は生徒がとても心配になるのです。
以前、実際にあった例として
「時間になってもお見えにならないな🙄」
と思っていたら
〇道中で交通事故に会い搬送されていた。
〇体調が急変し更衣室で倒れていた。
〇体調が急変しご自宅で失くなっていた。
ということが実際ありました。
だから、
「まさかとは思うけど…」と、
そんなことがレッスン中もすごく頭を占めて心配になってしまいます。
大抵の場合は、無断キャンセルするお方って(レッスンに限りらず、レジャーなんかも)
軽い気持ちというか、
「まっさかぁ、そんなわけないでしょっ。
面倒だったから~。😁」
「単に忘れてたから😁メンゴ、メンゴ🙏♥️」
という軽い気持ちでやるんだと思う。
しかしながら、
待つ側としては重大な可能性まで心配してしまう。
とくに体調面では「まさかの事態」
が現実味を帯びてくる中高年同士。
大切な相手だからこそ心配になる。
以上、
【お願い】と【その理由】をお伝えしました。
🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀
お気軽にお問い合わせください。
🎀齊藤なつのいろいろ🎀
🌺インスタグラム
【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。※DMによる対応はしておりません。
↓
Instagram
🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel
齊藤なつ
over40のためのひとりサルサ&ベリーダンス初級教室 💖amordanceアモールダンス💖主宰・齊藤なつダンスが全く初めての方、大人世代の方のためのダンス教室です。●湘南...
YouTube
🌺Facebookページ⭕休止中
【齊藤なつ】で検索☆
https://m.facebook.com/profile.php?id=100028922087063&tsid=0.07754240855308092&source=result
🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆
是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/