40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室【amordance】 齊藤なつブログ

もう若くないから…こそ!ダンスしましょ💕ダンスは心の美容液。アモールダンス主宰・齊藤なつのブログ

2/23(木)のベリークラス

2023-02-26 21:39:00 | ♪湘南台クラスの日記
こんばんは。

40歳からの女性のための
ベリーダンス&ひとりサルサ

💖アモールダンス教室💖


主宰の齊藤なつです。

2/23(木)はベリークラスのレッスンでした。



説明をしているところ。


この日の湘南台は花粉がたくさん飛んでいたようです💦

レッスン直前になって
くしゃみが出たり喉がヒリヒリしたりしてひどい花粉症状に…!

よりによってレッスン直前に💦
私これでレッスン出来るのかしら?!
と、焦りつつも

開始時間が来てしまったので
とにもかくにもレッスンを始めました。

すると、準備体操を始めて体が温まってくると花粉症状がひいていきました。

レッスンが終わった時はもう
花粉症状は去っていました。

「やっぱりダンスって、体を動かすから健康にもいいんだなあ」
と、あらためてダンスの健康効果を実感した出来事でした。

ダンスの健康効果を実感していたのは私だけではないようで、

この日生徒さんからも

「周りの友達が四十肩・五十肩で腕が上がらないという人がチラホラ出てきたけど

自分はまだそうならないから、
やっぱりダンスっていいのかなと思っています。」

というお声をいただきました。

そうですね、ベリーダンスなどはとくに
肩~腕をうねらせたり(スネークアームス)
肩を前後に動かしたり振ったりする(ショルダーロック、ショルダーシミー)動きをするから

同年代でダンスをたしなんでいない方に比べたら
けっこう肩周りを動かしていると思いますよ☺️。

ダンスなど日常生活の中でコツコツ続ける運動習慣の効果は、

サプリメントや軟膏のCMみたいに
「すぐに関節の痛みが消えた!
うわ、コレすごい!」

とか

「服用したとたん、若者を追い越せるくらいすっげえ速く歩けるようになりました!🚶💨💨」

といった即効性はないのですが、
積み重ねていくことで、シニア生活の助けになってくれる効果があると言われています。

私自身も看護師時代には、
運動習慣のある方とない方では
リハビリの経過はもちろん、回復までの日数、入院日数が違ってくることを
とても実感しました。

年齢を重ねたら誰しも少しずつ不具合は出てきます。
そうやって、少しずつ老衰に向かって枯れて行くんですね。

そんな中でも、
好きな旅行に行ける
食事はまあまあ噛んで食べられる

といったようなシニアライフを支えてくれるのは
やはりささやかな運動習慣かと思っています。


さて、この日振りうつししたパートはドラムソロ。
打楽器だけの演奏部分です。

いろんなヒップムーブメントが入るので腹筋もかなり使います。
生徒さん「お腹が痛いよ~💦」と悲鳴?をあげていました。

ちょっと風変わりなステップは名前「スヘイラ・ザキ」。

もともとはエジプトのレジェンドベリーダンサーが生み出したステップで、
ダンサー名がステップ名に冠されています。



🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。



🎀齊藤なつのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。※DMによる対応はしておりません。

Instagram



🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel

齊藤なつ

over40のためのひとりサルサ&ベリーダンス初級教室 💖amordanceアモールダンス💖主宰・齊藤なつダンスが全く初めての方、大人世代の方のためのダンス教室です。●湘南...

YouTube




🌺Facebookページ⭕休止中
【齊藤なつ】で検索☆

https://m.facebook.com/profile.php?id=100028922087063&tsid=0.07754240855308092&source=result


🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆



是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/




2/16(木)のひとりサルサ湘南台クラス

2023-02-18 00:10:13 | ♪湘南台クラスの日記
こんばんは。

40歳からの女性のための
ひとりサルサ&ベリーダンス

💖アモールダンス教室💖

主宰・齊藤なつです。


2/16(木)はひとりサルサ湘南台クラスのレッスンでした。


この日はとにかく寒い日でした!

だからジャージを着てしまいました。
オシャレじゃないのはわかっているのだが、動きやすいし温かいしで、つい着てしまうのです。

生徒さんとの稽古の時間、心はホットです♨️☺️
楽しくレッスンさせていただきました😌

準備体操の時間。
冬場だけ、冷えた足の血流を上げるためにツボ押しもします。
膝にあるツボ「けっかい」を押しているところ。



こちらのクラスは
振りうつしが終盤に入っています。

この日振りうつしした部分は、
ステップが続いた直後にあえて何も振付を入れない【空白】=「おやすみ」を1小節だけ設定しました。




この「おやすみ」の4拍は
呼吸を整えたり、
次の振付を思い出したりといった
「憩いの時間」として使ってください。

「何だか手持ち無沙汰なのよね~🙄」
という方は

自由に体でリズムをとったり
ポーズしても良いでしょう。
各自で自由に憩うてください。

ただ、「おやすみ」といっても
4拍しかありませんからわりとアッという間です。
2小節目からきっちり起動できるように
耳だけは音楽をとらえていてくださいね👂️

この日は曲の後半部分を通して踊る練習もしてみました。
生徒さん、いかがでしたか?

忘れている部分、まだ出来ない部分、
いろいろあったかもしれませんが心配いりません。

忘れている部分や
まだ出来ない部分は
振りうつし完了後の「踊りこみ練習」で
繰り返し踊り、マスターしていきましょう。

次回レッスンは3/2(木)。

生徒さん、よろしくお願いしま~す☺️💕



🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。



🎀齊藤なつのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。※DMによる対応はしておりません。

Instagram



🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel

齊藤なつ

over40のためのひとりサルサ&ベリーダンス初級教室 💖amordanceアモールダンス💖主宰・齊藤なつダンスが全く初めての方、大人世代の方のためのダンス教室です。●湘南...

YouTube




🌺Facebookページ⭕休止中
【齊藤なつ】で検索☆

https://m.facebook.com/profile.php?id=100028922087063&tsid=0.07754240855308092&source=result


🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆



是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/




















2/17(金)今日のひとりサルサ自由が丘クラス

2023-02-17 15:35:22 | ♪ 自由が丘クラスの日記
こんにちは。

40歳からの女性のための
ひとりサルサ&ベリーダンス

💖アモールダンス教室💖

主宰の齊藤なつです。

今日はひとりサルサ自由が丘クラスの
レッスンでした。

2022年夏 撮影

今日は2名欠席
ご見学の方が1名いらしてくださいました。

今日のレッスンは始まりからバタバタしてしまい申し訳なかったですが、
ご見学にいらしてくださってありがとうございました😌

もしよろしければ、体験受講もお待ちしていますね☺️

在籍生徒さんも、見学さんへのフォローや声かけをしてくださって
ありがとうございました😌

さて今日はこちらのクラスも振りうつしのゴールが見えてきました。

今日振りうつしした部分では
3回軽く跳ねる動き「ホップ」が入ります。

跳ねる動きがツラい方は
かかとをトントントンと上下させるだけでもokです。

ホップやかかと落としといった
下肢に縦方向の刺激を与える運動は

骨を作る細胞を活性化させ
骨密度が上がるという健康効果があります。

女性は閉経世代になりますと
骨作り役の女性ホルモンが減り
骨粗鬆症になりやすいと言われていますので

それを予防する効果が期待できるとして今、
家でできるトランポリンなんかが通販で人気だそうですね。

生徒さんにおかれましては
ホップの部分ではそんな「かかと落とし効果」を意識し
心をこめてホップしていただけたらと思います。

ホップのあとは少し足技を繋げたパートが入ります。
パチャンガの動きも入れました。

パチャンガはラテンダンスの1種。
本当にやろうとすると、ステップも複雑で曲も速く難しいダンスですが、

こうして大人世代にもできる形でエッセンス的に取り入れて
私たち大人世代もいろんなダンスを楽しんでいきたいと思っています。

ステップが続くパートはとにかく反復練習して体で覚えるのが近道なので、

生徒さんと立ち位置を変えたり音楽を変えたりしながら、
繰り返し練習しました。

おかげで暖房なしでも汗をかいて
なかなかにいいデトックスになりました☺️💦

生徒さん、今日のレッスンもたくさん動いて頑張りましたね!
お疲れ様でした!

もしかしたら次回
振りうつしを終えることができるかもしれません。

次回レッスンは3/3(金)🎎✨
生徒さん、次回レッスンもお待ちしていますね☺️💕



🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。


🎀齊藤なつのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。※DMによる対応はしておりません。

Instagram



🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel

齊藤なつ

over40のためのひとりサルサ&ベリーダンス初級教室 💖amordanceアモールダンス💖主宰・齊藤なつダンスが全く初めての方、大人世代の方のためのダンス教室です。●湘南...

YouTube




🌺Facebookページ⭕休止中
【齊藤なつ】で検索☆

https://m.facebook.com/profile.php?id=100028922087063&tsid=0.07754240855308092&source=result


🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆



是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/




2/9(木)のベリーダンスクラス

2023-02-11 20:19:54 | ♪湘南台クラスの日記
こんばんは。

40歳からの女性のための
ベリーダンス&ひとりサルサ

💖アモールダンス教室💖

主宰の齊藤なつです。


2/9(木)はベリーダンスクラスのレッスンでした。


こちらのクラスは振りうつしがどんどん後半に入っています。

今回の練習曲♪habibi ya eyni(ハビビ ヤ エイニ 貴方は私の目=それほど大切な存在)は、

後半部分がガラリと変わり、
ドラムソロ=打楽器だけの演奏に変わります。

この変わり目の部分に
「バラディウォーク」を入れました。

バラディウォークは、
足をクロスさせながら前進します。

体を弾ませるようにして、
やや膝を引き上げながらウォークします。

普段このような歩き方をすることはありませんから、
生徒さんは戸惑いぎみで思わず笑いがこぼれる一幕も…💦😚
バラディウォークしましょう~♪

「難しいよ~(^o^;)」💦

足をクロスさせながらの歩きは
内転筋をすごく使うので、
脚力や体幹のトレーニングもなりますよ。

内転筋は加齢によりまず衰えてくる部分と言われています。

バラディウォークを身につけることで

「最近、和式トイレにしゃがむのがしんどくなってきたわあ🙄」
という方や

パンツ👖をはく時に立ったままではグラグラするようになってきた方にも

とても良いトレーニングになりますので
今回の振付でマスターしていきましょう。

さて、この日はドラムソロ部分の始めまで振りうつししました。

生徒さんはすごくアップテンポに感じたかもしれませんが

ドラムソロは同じフレーズを2回~4回ずつ繰り返す
という構成に原則的にはなっていますので、わりと規則的に進む音楽です。

振付もそれに沿うように、
同じフレーズには同じような振付を繰り返すように作っていますので
あわてないで練習していきましょう☺️🖐️



🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。



🎀齊藤なつのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。※DMによる対応はしておりません。

Instagram



🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel

齊藤なつ

over40のためのひとりサルサ&ベリーダンス初級教室 💖amordanceアモールダンス💖主宰・齊藤なつダンスが全く初めての方、大人世代の方のためのダンス教室です。●湘南...

YouTube




🌺Facebookページ⭕休止中
【齊藤なつ】で検索☆

https://m.facebook.com/profile.php?id=100028922087063&tsid=0.07754240855308092&source=result


🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆



是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/



2/3(金)のひとりサルサ自由が丘クラス

2023-02-03 18:06:49 | ♪ 自由が丘クラスの日記
こんばんは。

40歳からの女性のための
ひとりサルサ&ベリーダンス

💖アモールダンス教室💖

主宰の齊藤なつです。

今日2/3(金)は
ひとりサルサ自由が丘クラスのレッスンでした。

2022年夏撮影

今日は本当に寒かったですね!
そして今日は節分👹

本日、私のレッスンスカートがアニマル柄だったのは、
鬼のパンツをイメージしてのチョイスだったことに
生徒さんおわかりいただけたでしょうか…


さて、こちらのクラスも振りうつしが終盤にさしかかりました。

今日はカジノウォークをやりました。

ちょっとややこしいステップですが
やっていることはシンプルなので、
ポイントさえ押さえればあとは反復練習で身につけることができます。

あらためて、ポイントを書きます。

⭕右足から踏み始める

⭕4.8型=カウント4と8でタッチする

⭕2.6型=カウント2と6でタッチする

これだけです。


サルサ曲では曲の後半に
同じメロディが繰り返されるパートが入ります。
これはアフリカ音楽の名残という説もあります。
サルサはいろいろなルーツが融合した音楽なのです。

この繰り返しの部分を全部、カジノウォークにしました。

単調に感じるかもしれないけど、
ずっとみんながバタバタ動き回っているより

曲の中で「静」に近いような動きがあったほうが、メリハリも出るのかなと思いまして。

映画「コーラスライン」のダンスシーンみたいに
みんなの顔と体の向きがカチっと揃っている、ただそれだけのかっこ良さみたいなものをイメージしました。


さて、レッスンでの講師実演の動画撮影についてですが

ダンスレッスンを始めたばかりの生徒さんはスマホでの動画撮影に慣れていない場合がありますね。

撮影の操作は
やはり繰り返しやってみることで出来るようになりますから、

日常生活の中で風景やペットなどを撮影して、
撮影のための操作練習をしてみてくださいね。

次回レッスンは2/17(金)。
振りうつしをすすめていきましょう。

生徒さん、よろしくお願いしま~す☺️🖐️



🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。



🎀齊藤なつのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。※DMによる対応はしておりません。

Instagram



🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel

齊藤なつ

over40のためのひとりサルサ&ベリーダンス初級教室 💖amordanceアモールダンス💖主宰・齊藤なつダンスが全く初めての方、大人世代の方のためのダンス教室です。●湘南...

YouTube




🌺Facebookページ⭕休止中
【齊藤なつ】で検索☆

https://m.facebook.com/profile.php?id=100028922087063&tsid=0.07754240855308092&source=result


🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆



是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/