40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室【amordance】 齊藤なつブログ

もう若くないから…こそ!ダンスしましょ💕ダンスは心の美容液。アモールダンス主宰・齊藤なつのブログ

昨日のベリークラス💖

2021-02-26 12:11:14 | ♪湘南台クラスの日記
こんにちは☺️💕

40歳からの女性のためのベリーダンス&ひとりサルサ教室

💖アモールダンス教室💖

主宰の齊藤なつです。


昨日はベリークラスのレッスンでした。

穏やかな晴れ🌞のお天気、
でもちょっと寒かったですね。


こちらのクラスは振りうつし、曲の後半に入っています。
今回の振付曲は組曲のような構成になっていて、ちょっと長いのです。

昨日は振りうつしを少し間違えてしまいました。
ちょっと緊張していたんです。

ひととおり振りうつしして
水を飲みながら何の気なしに舞踏譜に目を落としたら―

あ、ちがう。

と。

そうだあ、何かおかしいなと思ったら間にもう16カウント、振付が入るんだった。

すぐに生徒さんに今の振付は間違えであることを伝え、
やり直しました。

振りうつしを間違えること、時折あります。
だいたいギリギリまで振付が確定できないときに起こるのです。
レッスン時間ギリギリまで、行きの電車の中でも何度も考え直し、電車に揺られながら安定しない体勢で舞踏を書いたり消したりして。

クリエイター魂っていうんですかねえ。
(それ言っちゃう?)

とにかく、いつまでも決められず、
「本当にこれでいいの?」
と迷ってしまうことがあります。

なので基本的にはできるだけ迷いはある時点でわりきって、
振付の確定はギリギリにならないように努力はしています。



そういえば昔私が習っていたダンスの先生で、全っ然間違えない先生がいたんです。

膨大な数のレパートリーなのに、
まったく間違えない。
すごいな、と思っていました。

いっぽう、間違えても
「ダンスはいきもの。いつまでも同じじゃありませんよ。
どんどん変わりますよ。」
なんて言う先生もいましたね😁

でも今、振付変えたんじゃなくて間違えたよね?
って反論してみたりして(心の中で)



ともあれ、昨日はそのような感じで振りうつしをまたすすめました。

次回も振りうつしの続きをします。

生徒さん、よろしくお願いしまーす☺️🖐️💕


🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。


🎀amordance_natsuのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。



🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel



🌺Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆

齊藤 なつ | Facebook

🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆


是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/


今週のひとりサルサクラス💖

2021-02-21 12:45:41 | ♪ 自由が丘クラスの日記
こんにちは☺️💕

40歳からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス教室

💖アモールダンス教室💖

主宰の齊藤なつです。


おととい2月19日(金)は
ひとりサルサ自由が丘クラスのレッスンでした。

ポカポカ小春日和のお天気、
🤧花粉も飛んでいました。





この日はまず
今まで練習してきた振付のほうを練習してから

新しい振付の振りうつしの続きをしました。

今回の振付では💓2-3クラーベ💓というステップを入れました。

【クラーベ】とは、サルサ曲の土台に流れるリズムパターンのことです。

これを読んでくださっている方の中にはベリーダンスをされている方もいらっしゃると思いますが

クラーベはベリーダンス曲で言うところのアラビックリズムと同じような存在だと思うんですね。

サイーディーを踊る時は
サイーディーの曲を使いますね。
その曲には【サイーディー】という名前のリズムパターンが土台に流れていますね。

チフテテリを踊る時は
チフテテリの曲を使う。
チフテテリの曲の土台には【チフテテリ】という名前が付けられたリズムパターンが土台に流れてます。

同じようにサルサを踊る時は
基本的にサルサ曲をつかいますが
サルサ曲の土台に流れるリズムパターンは「サルサ」という名前ではなくて
💓クラーベ💓
という名前になります。


クラーベはクラベスという拍子木のような打楽器で演奏されますが
音色も拍子木そっくり。

サルサ曲をよぉ~く聴いてみると
とぉ~くのほうで2―3クラーベのリズム
「カンカン、カンカンカン」
(3―2クラーベの場合はまた別のリズムパターンになります)
という音が聴こえます。

ただ、サルサ曲はテンポがわりと速いですし
曲調がきっちりとリズムを刻んでいくB系やJポップ、Kポップに対して
サルサはダーっと走っていくような進行になりますので

耳が慣れるまでは
「え~?クラーベ?全然聴こえない、わからないわぁ🙄」
となる人もいるでしょう。
まずはサルサ曲をいろいろ繰り返し聴いてみると良いと思います☺️。


もう少し、クラーベについて
👯踊り手目線👯で説明していきますね。
レッスンでは振付だけで時間いっぱい、なかなかリズムについてまで詳しくは説明できないので。

クラーベは8カウントです。
8カウントの中にわずか5個のだけの音符が入ります。

リズムパターンはレッスンで口伝しました。

出だしやパターンに戸惑った生徒さんもいらっしゃるかも知れません。
リズムパターンがシンコペーションしているためです。

シンコペーションとは
リズムが均等割りにならずに
「休符」、「ため」、「短縮」が加わるリズムパターンのことです。

クラーベのどこで休符やため、短縮になるのかわかるようになるまでは戸惑ってしまうんですね。

レッスンでは口伝もしますが
ダンスのお稽古なのでクラーベのリズムに合わせて体を動かせるようになることが目的ですから
一緒に手拍子👏やステップ💃をすることでクラーベを伝えていきます。

ここはスマートホンのブログアプリで、
四分音符や休符記号などの楽譜を書ける機能がないので
楽譜の表記は割愛します、

クラーベのリズムだけを聴きたい方は
YouTubeなどで検索してみてはいかがでしょう。


で、伝えたいことはですね、
このシンコペーションってやつは
「すぐに理解できる人」と
「理解できるまでに時間のかかる人」とに
わりとハッキリ別れる分野なんですね。

だから今わからない生徒さんも

気にすることはないですよ☺️🖐️

って。

教える私もリズムの説明をする時は本当に「難しいな~!」と感じます。
それはベリーのクラスでも同じです。

とにかく、私たちは楽器ではなくリズムを知って実際踊れるようになることが大事なので
生徒さんに譜面は渡さず口伝と体伝だけで伝えています。

とくにクラーベはシンコペーションが入るわけですが
このシンコペーション、実はこの私も子供時代にエレクトーンを習っていたとき
すごく苦労したんです!


だって子供だから
シンコペーションの符号がついてるような複雑な譜面をしっかり読めるわけでもなく

お稽古のたびに先生がひたすら口伝してくれるわけですが
当時スマホみたいに手軽に携帯できる録音機材などありません。
口伝されたら耳で覚えるしかなく…

だからお稽古が終わったとたん

忘れちゃうんですね🙄


もう、毎回毎回リズム、リズム、リズム…シンコペーション、シンコペーション、シンコペーション…

先生がまたすっげぇ厳しい先生だったので毎回怒られてばかり。

しまいに私は

先生に怒られないおまじない

というのを考え出し

【お稽古に向かうまでの道中一定区間をスキップする。】

という謎のルーティーンを自ら考案。

毎回お稽古に向かう際
「今日は先生に怒られませんようにっ!」
と祈りながら真剣にスキップして行きました。
(でもまっっったく練習しなかったので怒られた🙄)

そのようなわけで(どのようなわけ?)
リズムパターンを覚えるのは
時間がかかる場合もあるけれど
気にすることはありません。
繰り返し聴いたり、唱えたり、踊りのお稽古している中で覚えます。


あと、クラーベはキューバ音楽のリズムなわけですが
こうした場合すごいこだわりに陥りがちなのが、キューバそのもののかたちへ!
という方向だと思います。

昔、生徒時代にサルサの振付でクラーベを習ったとき
何度やっても、そして決まって毎回毎回(!)
「こんなんじゃあキューバのミュージシャンに怒られる」
って先生が言うんですね。

本当に、あんまり毎回、何度やっても言うもんだから
「じゃあ、どうやればいいのよ?」
みたいに私もうんざりしてきて…

「キューバ、キューバって、怒られるから何なのよ?
だってしょうがないじゃない、あたしら日本人なんだから🤷」
としか思えなくなってきちゃって。


そんな思い出もあるクラーベのリズムについてのお話でした☺️💕

ではまたね!☺️🖐️💖


🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。



🎀amordance_natsuのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。



🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel




🌺Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆

齊藤 なつ | Facebook


🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆



是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/



今日の自主練動画💕🌁⛄️🌁

2021-02-18 18:16:51 | ☆私のダンスの動画です☆


こんにちは☺️🖐️

40歳からのひとりサルサ&ベリーダンス教室

💖アモールダンス教室💖

主宰の齊藤なつです。

今日の自主練習風景の動画です。。
今日はとても寒い日でした🌁⛄️🌁

こんな日は防寒第一、ピンクのジャージでちょっぴりギークなレッスンスタイル💕


🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。


🎀amordance_natsuのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。



🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel




🌺Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆

齊藤 なつ | Facebook


🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆



是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/


スヘイラ・ザキのコツ💕―今週のベリークラスより✨

2021-02-13 15:37:11 | おうち de ダンシング
こんにちは☺️

40歳からの女性のためのベリーダンス&ひとりサルサ教室

💖アモールダンス教室💖

主宰の齊藤なつです。


道を歩いていると、
家々の梅の木が小さな花を咲かせています。
春は近づいているのですね🌸

今週2/11(木)はベリークラスのレッスンでした。


こちらのクラスは今は振りうつしをしています。

この日も振りうつしの続きをしました。
その振付の中で

「スヘイラ・ザキ」

というステップが出てきます。

腰を上下に動かしつつ
足はステップを踏む動き。

ベリーでは腰を動かしながらステップする動きがたくさんありますが

スヘイラ・ザキの一番の特徴は

【体重をかけてる足側の腰が下がる⬇️】

こと。


通常のステップは―ラテンでもベリーでも―体重をかけてる足の方の腰が上がります。

これは人間に限らず四つ足の動物でも
解剖生理にのっとった自然な動き。

でも!スヘイラザキではそれが逆転するんですね。
動画でご覧になれます↓



踏んでる足側の腰が下がり
フリーになってる足側の腰が上がります。

解剖学上では無理のある動きなので
腰をより意識して動かしながらステップする必要があります。

練習中👯


💕スヘイラ・ザキのコツ💕

☆膝はピンピンにしない。
ニュートラル~すこし緩める。

スヘイラ・ザキは、往年のベリーダンサー=スヘイラ・ザキさんが考案したステップです。

彼女のダンス動画を見ると
スヘイラザキしてるときカクカクして見えますね。
そのため「そうか、このステップするときは膝はピンピンにすることでカクカク感を出すんだな」と思ってしまう方がいるようですが
膝はピンピンにしないでください。

それでは腰がうごきません。

あのカクカク感は、
腰がシーソーのようにしっかりうごいているからこそ。

腰がシーソーのように動くためには
膝にちからは入れないで
ニュートラルからちょっと緩めるくらいの、曲げるまではいないで、ちょっとゆるんで屈曲してるようなポジションが良いでしょう。


☆片足のつま先立ち姿勢をキープできますか?

スヘイラザキの腰のカクカク感は
腰がシーソーのように
ハッキリうごいているからこそ、だとお伝えしました。

このステップはつま先立ち(=ルルベ)で行いますが
慣れないうちは足踏みだけになってしまい、
カクカクとロボットのように足踏みしているものの腰がまったく動いていない状態になりがちです。

スヘイラザキで腰がきちんと動くようになるためには
しっかりと左右への体重移動をすること。

そのためには片足立ちがきちんとできることが必要です。

つま先立ちなので片足から片足への
体重移動が難しいですが
小指側ではなく拇趾球で体重を受け止めて踏んでみると安定しますよ。

まずは上の動画のようにフラットフット(ベタ足)で練習してみることをおすすめします。

慣れないスヘイラザキをずっとルルベで練習しつづけるより、
まずはフラットフットの状態でスヘイラザキの腰の動きができるようにしてから、
ルルベにしても遠回りにはならないと思いますよ☺️
足への負担も少なくできます。


☆脇腹、お尻の下などのちからも借りよう

先に述べましたように
スヘイラザキは体の作りにたいして不自然な動きです。

体重フリー側の腰が上がるわけですが
自然に上がることはないので

脇腹をちょっと絞るようにしてキュッとちからを入れるとうまく引き上がりますよ。
引き上げる瞬間にお尻の下で打ち上げるようにすると🚀さらにやりやすいです。




練習を繰り返す際このようなことを意識しつつ
肩が動かないように注意しましょう☺️🖐️


☆肩は水平、腰はシーソー

鏡を見ながら練習しましょう。
と言うと「出来ない、ダサい自分をみるのが恥ずかしい」と、鏡を見ようとしない生徒さんが時折いますが
ダンスで鏡を見るのは容姿の美醜ではなくもっと具体的なことです。
その辺りをきっちり認識し鏡の効果を最大限に生かして欲しいものです。

スヘイラザキ鏡のチェックポイントは

肩は水平、腰はシーソー。

ステップしている間も肩は水平をキープできていますか?

腰も水平になっていませんか?
ベルト部分を見てください。
常にシーソーみたいに動いてますか?
スヘイラザキしている間、ベルトが水平になる瞬間は一度もありません。

できていなかったら、
それはなぜなのか?
どうしたら改善できるのか?
自分で考えてみましょう。

発見できたことはノートに書いておくと
上達がスムーズになります。


いかがでしたか?
あなたのダンスの一助になればうれしいです。

ではまた☺️💕


🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。


🎀amordance_natsuのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。

https://instagram.com/amordance_natsu?utm_source=ig_profile_share&igshid=1r9zsia0gvkm6

🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel




🌺Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆

https://m.facebook.com/profile.php?id=100028922087063&tsid=0.07754240855308092&source=result


🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆


是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
いいね!、フォローをお待ちしています♪💕



確定申告…😗

2021-02-07 16:17:56 | 💖
こんにちは。

40歳からの女性のためのベリーダンス&ひとりサルサ教室

💖アモールダンス教室💖

主宰の齊藤なつです。


確定申告の季節がやってきました。

何度やっても重労働です…

学生時代は試験勉強が苦手でした…
勉強を始めると何故か掃除をはじめてしまったり眠くなってしまいました。

今日は午前中から頑張って、テーブルに向かって、
眠くならないように五郎をつけながら(孤独のグルメ)作業しています、

なのに、先程は眠くなって少し寝てしまいました。

あと、その前はちょっとスマホで調べものしたついでに気がそれてしまい
少年隊のYouTubeで「♪あいつとララバイ」動画と「♪じれったいね」夜のヒットスタジオ出演回の動画を見てうっとりしてしまいました。
ニッキのパフォーマンス最高。
かっちゃん大好き。
少年隊、戻ってきてほしい。
35thベストアルバム(一般発売バージョン)毎日聴いてるよ💖限定盤入手できず残念だけど、

私はずっとラブフォーエバー少年隊だからね








これから一番大変な大量の伝票がある部門の作業に入ります。

それを前にして、
こうしてブログを書き始めてしまいました。

ダメダメ!さあ!再開再開!


🎀amordance_natsuのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。

https://instagram.com/amordance_natsu?utm_source=ig_profile_share&igshid=1r9zsia0gvkm6

🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel

https://www.youtube.com/channel/UCHU9HWVd-_-MpUGSlN8h_-g


🌺Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆

https://m.facebook.com/profile.php?id=100028922087063&tsid=0.07754240855308092&source=result


🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆



是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/