今日はベリーダンスクラスのレッスンでした。
生徒さん、コロナウィルスのことで世の中的に大変な中、
レッスンにいらしてくださってありがとうございました。
今週からのアモールダンス湘南台スタジオのレッスンは、
新型コロナウィルス感染予防の観点から、
当面のあいだ以下のようなかたちで実施することにしました。
〇床に直接座るフロアストレッチは中止し、椅子に座ったスタイルで行う。
➡️これは今後の自由が丘クラスでも同様にしていきたく、
マットは使わず、備え付けのパイプ椅子を使いたいと考えています。
なおタオルはつかいますので引き続き持って来てください。
〇アモールダンス教室のレッスン時間前に【時間の許す限り】ではありますが
窓を開けての換気、
全てのドアノブ、手すり、トイレ内、更衣室を除菌シートで清掃を行う。
便器は漂白剤で洗浄。
〇生徒様は、スタジオにお越しになったらいつものように
チケットをご提出いただいてから
備え付けのハンドソープで手洗い👏をお願いいたします。
お手数かけますが、ご協力お願いいたします。
また、準備体操で足首を回した後もハンドソープによる手洗い👏をしていただきます。
〇レッスン中も適時、換気の時間を取らせていただきます。
〇感染など心配な生徒さんはマスクの着用やボディ用除菌シートを各自でご持参ください。
このようなかたちで3月も開講し、
出欠席の最終的な判断は生徒さんに委ねたいと存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて今日は11月からレッスンしてきた振付の総仕上げにかかり、
踊りこみしました👯💕
今レッスンしている振付は
✨歌謡ベリー✨
中森明菜さんの💖ミ アモーレ💖
スタジオ入りから手を洗ってもらったり
足首を回したらまた手洗い💦で
生徒さんにはお手数かけるかたちになってしまって…💦
基本的にレッスンって、
いかにスムーズにスマートに
「いかに流れるような進行で進めるか」ということに心を砕いてプログラムを組みます。
ヨガとか、フィットネス系もそうだと思う。インストラクターの勉強する時点から、そういうことも勉強するんです。
が
「手洗い」とか「換気」とか入ってくると、もう
そういう既成概念すべて通用しなくなる。
でもこの際もういいかな、と思う。
ちょっと流れはスムーズじゃないけど、
感染予防はとても大切。
大変だー大変だー!中止だー!〇〇で〇名感染したー!
と騒ぐだけでなく、
こうしてレッスンでも互いに予防のアクションをする。
これも大事なことだよね。
こんなちょっと流れの途切れがちなレッスンであるにもかかわらず、
👩🦱先生も考えるところが沢山あって大変よね~👩🦱
とねぎらってくださったり、
換気の窓閉めを手伝ってくださったり、
生徒さんの温かい情に触れて
ありがたさで胸いっぱいでした。
生徒さん、ありがとう😌
椅子を使ったレッスンは、
急いで組んで今日初めてレッスンで行ったけど
あぐらを組んだり長座をするとツラい生徒さんや
腰が丸くなってしまう生徒さんでも
椅子に座ることで骨盤を立てることができるんですね、
そういう点ではフロアストレッチより良いかも…
椅子を使って正しい骨盤のポジションがとれるので
大人世代美魔女の生徒さんたちがもっと
✨美ボディ✨
になれるエクササイズや
ベリーやサルサに効くエクササイズを取り入れて
これからもう少しバージョンアップしていきたいなと思ってます💖
はあ~
今日はそんなわけで
【コロナウィルス感染予防バージョン】
のスタート日だったのですが
早く収束を!
と、先ばかりを見るのではなく
この機会に
今までの生活や
自身の体、
自身の健康
について
デマも拡散したりして「コロナ騒動」のようないろんなことも起きましたし、
ネットとのつきあい方も含めて
あらためて、
自分の足元を見つめ直す時間として生かせるとよいですね😌
ではまた☺️💕💖