望子のただいま稽古チュッ!

稽古、公演、プライベート
・・・オバサン役者、木村望子の日々。

舞台の裏のウラ話<アンサンブルにもいろいろあって・その8>

2020-05-06 17:14:17 | 舞台・ウラ話

日常ではオタマに癒される日々ですが、

過去のウラ話ネタは、
どこまでもディープに落ちていく・・・

でも、よかったら、お付き合いくださいませ。


悪質な団体にとって、
急増している高齢の新人さんは、
若い子以上に魅力的なカモとなります。

特に、このあたりを釣るのには、
最適な<エサ>がありまして、

それは何かというと・・・、


 「過去の有名人」が出演すること。


これで、高額のノルマをふっかっけても、
喜んで参加してくれるんです。



若い子は知らなくても、中高年にはなじみ深い、
「過去の有名人」って、たくさんいます。

上手い役者さん、とかじゃないんです。
歌手であろうが、お笑いの芸人さんであろうが、
つまり、芝居は関係ない(笑)

「あー、そういえば、この人、一世を風靡したね」

といった、誰でも知っているけど、
今はまるっきり・・・というような人。

そのあたりが、本人も仕事がほしいし、
うまい具合にマッチングするんですね。


ただ、こういう「ゲスト」も、人によりけりで、

何度も稽古場に来て、
きちんと稽古をして、
いいものを作らねばという、誠実な人がいる一方で、

稽古にほとんど現れず、マトモに台詞も覚えず、
グダグダのまま、舞台に立つ、
・・・要するに、完全になめてかかっている人も。


でも、こういう人を、
あんまり非難できない面もあるんですよね。

私が参加した公演には、
有名人はいなかったのですが、

私なんかでも、稽古をしていて、
ふとイヤになることもありました。


だって、いくらアンサンブルとはいえ、
ほとんど素人同然の人たちが、
何もわからずに、ワイワイやっている。

そして、こういう主宰だから、
それを教えることもしない。

そんな中で、懸命に稽古をしていると、
空しくなってくるんです。

どうしても、
作品自体のクオリティが上がらないし。

だから適当にあしらわれても、
仕方のない部分もあるのかなぁ、と。



あ、でも、こういうケースで、
あまりにもひどい、と思う例がありました!
(・・・と、また違う話になっていく


(写真はイメージです)


    (つづく)





 ーーーーーーーーーーーーー
 ブログランキング参加中 
  人気ブログランキング
 よろしければ、クリックを!
ーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オタマを見ていた日

2020-05-06 13:57:20 | 暮らし・花・趣味

ほぼ日参している、
近所の自然観察公園。




オタマジャクシはずいぶん大きくなったけど、
まだ足は出ていない。



公園に、今日は私一人しかいないので、
マスクを外して、心ゆくまで深呼吸。


こうやって一人でオタマを見ていた日を、
懐かしく思い出す日も来るんだろうなぁ。





ブログランキング参加中
 人気ブログランキング
  よろしければ、クリックを
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加中。よかったらクリックを!

人気ブログランキングへ