両親の始めての 子供として生まれた私 ありふれた名前をつけて
もらったのに 父はずいぶん考えたと 母は私に言っていました。
三月下旬の誕生ですが 遅い名残雪に見舞われ「雪子」とつけようかと
話もあった とか 嘘か真か 母の話。
「雪子」と名づけられていたら 淑やかで優しい女になっていたかもと
一人で苦笑いしています。
それにしても 近頃の子供さんの名前 ユニークなのが多いようです。
可愛い名前もいいけど 後期高齢者になったときは ??といらぬ心配を
している私。
昨日 立ち寄った隣町の素敵なギャラリー「野の苑」さんの庭に こぶしの実が沢山付いていました。
春の初め まだ寒さの残る頃一番に咲く「こぶし」あの真っ白な清楚な
花は 印象的です。
其の「こぶし」の名前の由来 実(み)は見事に子供の「こぶし」の
ようです。

どんぐりも小さな実をつけ秋の支度を 始めていました。

針山を作りました。
丸く安定のいい 容器があると 針山にしたくなります。
中には カウチンセーターの残りの毛糸を入れました。
もらったのに 父はずいぶん考えたと 母は私に言っていました。
三月下旬の誕生ですが 遅い名残雪に見舞われ「雪子」とつけようかと
話もあった とか 嘘か真か 母の話。
「雪子」と名づけられていたら 淑やかで優しい女になっていたかもと
一人で苦笑いしています。
それにしても 近頃の子供さんの名前 ユニークなのが多いようです。
可愛い名前もいいけど 後期高齢者になったときは ??といらぬ心配を
している私。
昨日 立ち寄った隣町の素敵なギャラリー「野の苑」さんの庭に こぶしの実が沢山付いていました。
春の初め まだ寒さの残る頃一番に咲く「こぶし」あの真っ白な清楚な
花は 印象的です。
其の「こぶし」の名前の由来 実(み)は見事に子供の「こぶし」の
ようです。

どんぐりも小さな実をつけ秋の支度を 始めていました。

針山を作りました。
丸く安定のいい 容器があると 針山にしたくなります。
中には カウチンセーターの残りの毛糸を入れました。