古い着物が 私の手元に来たとき 塩をふりかけ清めます。 意味はありませんが 身にまとっていた方の気持ちを思うとき 自然と感謝の気持ちも込めています。
リッパーで 縫い目を解いていきますが その時縫った方の技量が 分かります。直線のみで仕上がっている 着物だからこそです。 解いた布は ネットに入れ 洗濯しますが 生乾きのときに アイロンをかけるのがコツです。
又 着物として再生する場合はこんなやり方は 許されませんが ボロ布としての着物で 私のように 手芸に使う場合は このやり方が いいようです。
着物の 襟 おくみは 幅が狭い分 色々な布と組み合わせて 巾着袋にします。 キルト芯は入れませんが 裏は新しい布を使い 作っています。
小物を入れるのに 重宝します。
口幅17cm 深さ20cmです。