端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

梅こかし

2015-04-02 | 食べ物

この時期 落花生を植える季節です。

畑に 畝を作り ポリで覆って 所どころ穴をあけて 種を入れていきます。

毎年 穴熊さんは収穫時期に 圧力鍋でゆでたものを 好物にしていましたが 人間が食べる前に 猿やハクビシンに食べられ

口にしていません。

もう 植える気力をなくしているようです。

方言で まぶすことを < こかし> と言います。

生の落花生を 油で揚げて キッチンペーパーで 油をとり 梅干しの果肉を小さくしたものに まぶします。

乾いたら グラニュー糖をまぶします。 田舎のお菓子です。

もう先の見えた私 誰それに今なら色々袋があるよ いいのを上げるよと お世話になっている方々に プレゼントしています。

大きいものが人気で 人間の欲が見えます。

又大きいのが 一つ出来上がりました。

私のオリジナルを 頭に描いているのですがなかにか取り掛かれません。

次のを始めました。 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 心 配 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
収穫したての (ぐり)
2015-04-02 21:12:15
落花生はおいしいでしょうね
こかしーまぶすことをいうのですね
方言っていいですね
返信する
種が島のお土産にも (chidori )
2015-04-03 14:53:31
美味しい落下生、種子島からよく送ってもらいます。
つい手が出ていつまでも切りがない食べ物ですね。
またまたいい作品ができてきましたね。自分の思いを込めて作ったものにまさるプレゼントはありませんね。

今やいろいろ捨てなければと思う時代ですが、手創りのものはとても捨てがたいです.使えなくなってもついとっておいて・・・。
返信する
ぐりさんへ (穴熊の女房)
2015-04-05 06:48:39
標準語で 書いていますが しゃべりは田舎の方言丸出しです。
通訳がいるほどではありませんが 自分が自覚していないところが 困ったものです。
返信する
chidoriさんへ (穴熊の女房)
2015-04-05 06:52:18
各地に 落花生の産地があるようですが 私の地方では 農家が大半 土地がありますので 自家用を 植えています。
収穫後は 専門の加工工場で 炒ってもらって います。
胡麻の代わりや おやつに使っていますよ。
返信する

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事