端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

陸奥部屋

2018-12-05 | Weblog

毎年 お相撲の 九州場所が終わると 陸奥部屋の合宿が私の町に やってきます。

丁度温泉の前の 多目的広場に 本格的な土俵が作ってあり 宿泊は そばの集落の公民館です。

早朝からの 練習にお相撲好きは 駆けつけます。

本物のお相撲さんは やっぱりでかい。

街のあちこちに お相撲さんの かっこいい お尻のカレンダーが  目につきます。

4日から 13日までの 滞在のようです。

この機会に 子供相撲大会なども 計画されていますが 女の子が選手で出ているのを見ると ついつい応援の大きな声を出してしまいます。

このお相撲さんたちが 引き上げると いよいよ今年も終わりです。

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ごめんなさい。 | トップ | 記 憶 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
穴熊の女房さんへ (くりまんじゅう)
2018-12-05 18:43:37
大関霧島関はかつて角界のアラン・ドロンと言われた
イケメン力士でした。浅黒い肌に筋肉質の体 女性にも
人気がありました。その陸奥部屋の合宿があり生の
力士の稽古が見られるとはいいですね。
女房さんのお住いの地は 年明けにはプロ野球のキャンプがあるし
Jリーグも合宿するでしょう いいなあ うらやましいです。
返信する
お相撲さん (RIN)
2018-12-06 02:45:52
中学の頃 若秩父が学校にきました、小山みたいでした、
夜の銀座で北の湖とすれ違いました、畳が来たかと思いました、
北の湖さん、好きでした、

今、山手線で若いお相撲さんを見かけますが 大きな手でスマホを触ってるのがおかしい!
返信する
くりまんじゅうさんへ (穴熊の女房)
2018-12-06 06:57:52
お相撲の正式の場所は見たことがありませんが
合宿でも迫力があります。
気合を入れてもらっています。
そうです 暦が変わると プロの野球や アマチュアの野球 サッカーと キャンプが始まり にぎやかになります。
あちこちの 美味しいお店に 行列ができています。
一足早く 春を感じる季節です。
返信する
RINさんへ (穴熊の女房)
2018-12-06 07:00:10
お相撲さん 大きいですよね。
街を自転車に乗って あちこちしていますが
新弟子さんかわいいですね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事