端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

貧乏性

2015-05-02 | 食べ物

穴熊さんが 山形県地方に 旅行に行ったのは もう10年以上昔のことです。

土産に 買ってきたのは サクランボの苗でした。

あんな寒い地方に育つサクランボ やがて枯れてしまいました。

そして 暖地でも育つ サクランボの苗を買った来たのは私です。

早春には 八重咲きの桜の花をいっぱいに見せてくれ 待ちわびる春を教えてくれます。

そして 5月の初めには 可愛いサクランボをを 枝いっぱいに 付けるはずでした。

3年前から実をつけ始めましたが 赤い甘い実を待っていたのは 私だけではありませんでした。

食べごろになると 色々な鳥が来て 半日で食べつくしてしまいます。

今年は 沢山の花をつけていたので これは一大事とホームセンターに走り 防鳥の網を買ってきて かぶせようとの話になり 穴熊さんと

罵り合いながら かぶせました。

樹高が高くなっていますので 低いところは 網が乗りますが てっぺんはスカスカです。

今朝 食い入るように 探した貴重な我が家のサクランボの実  仕事を果たしていない 網に 冷たい視線を 浴びせた私でした。

それにしても 美しすぎる サクランボの実です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうきび

2015-05-01 | 食べ物

スイートコーンの出荷が始まりました。

朝の暗いうちから 収穫し 午前中にはお店に並ぶように収穫しますので 大変です。

人の手をかけて 素早く収穫するのが基本です。

収穫の手伝いに行く 友達が 昨夕 「二割もんよ 食べない」 と届けてくれました。

実をつけるころ不純な天気だったので 実の並びが 悪いのだそうです。

皮も剥いでいないのに 何でわかるのだろうと 思いますが そこはプロ 皮の上から触っただけで わかるのでしょう。

その通り 今朝皮を剥いで みたら不ぞろいのところが少しありますが それでも立派なスイートコーンです。

西瓜 メロン イチゴと形は立派で 色もいいのに 買ってさて食べてみると 甘さが今一だったりします。

素人は中まで 見分けることはできません。

糖度計で 計って出荷していますとの 農協の声を聴くこともありますが やっぱり自分の感と経験に頼るしかありません。

人間の お付き合いも 長年お付き合いして その方の芯までわかっとき 心許せる友達になった気がします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする