
4月から、ディスカヴァー・ビートルズ!2というラジオ番組が始まる。
今から楽しみである。「その1」のときに、ビートルズの曲は全部掛けたと思う
けど、どういう番組構成とトークで楽しませてくれるのか期待してしまう。
このところ、親戚・縁者から、個性的な反応が来るので、
結構、楽しい。
結構、力作・労作だねという方、
通好みのラインナップになったね、というその道の方、
複製の話は興味深いとおっしゃる方、
一晩で読みこなしたという、天才てれび君、
学芸員なのでためになると言ってくれた方、
どれもこれも、ありがたい感想。
皆、私が帰ってくるのが楽しみと、言ってくれる。
余力が残っているうちに帰京して、
人生を楽しむ時間が残っている。
塞翁が馬という感じがしている。
ビートルの時間がまたもやってくるライフサイクル振り出しに立つ
今から楽しみである。「その1」のときに、ビートルズの曲は全部掛けたと思う
けど、どういう番組構成とトークで楽しませてくれるのか期待してしまう。
このところ、親戚・縁者から、個性的な反応が来るので、
結構、楽しい。
結構、力作・労作だねという方、
通好みのラインナップになったね、というその道の方、
複製の話は興味深いとおっしゃる方、
一晩で読みこなしたという、天才てれび君、
学芸員なのでためになると言ってくれた方、
どれもこれも、ありがたい感想。
皆、私が帰ってくるのが楽しみと、言ってくれる。
余力が残っているうちに帰京して、
人生を楽しむ時間が残っている。
塞翁が馬という感じがしている。
ビートルの時間がまたもやってくるライフサイクル振り出しに立つ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます