アブラヴァネルのミュージカル・コンセプツ社のマーラー全集は、交響曲第五番と印字してあるCDに第五番が入っておらず、私の購入店ではいったん廃盤で、6月になってから購入者に再プレスされた代替CDを送付するという。厄介な話だ。
アブラヴァネルのマーラー全集なぞ、マーラー・イヤーのどさくさでないと当分発売されないだろうから、マーラー好きとしては飛びついた。だが、いくらマーラー好きでもティルソン・トーマスの2万だか3万のSACDは高すぎて広告を読む気にもならない。
アブラヴァネルの全集はオケが弱く、ゆるい。このようなマーラー全集だけだと困るが、このようなマーラー全集もあっても良い、と誰かが書いていたが言い得て妙だ。アメリカの田舎オケの古き良き時代の楽天的な明るさがある。いくら気張っても力が抜ける。この脱力感がアブラヴァネルの持ち味だと言えよう。
復活と千人の交響曲がそれぞれ一枚にまとまっているのも聞きやすい。さすがに三番と九番は二枚に分かれているが、三番の後半と四番が一枚に収められ、九番の後半と十番のアダージョが一枚に収まっているので、九曲プラスアダージョでたった10枚というコンパクトな全集になっている。オケの弱いこの演奏が妙に暑苦しくない昨今の空気とシンクロナイズしている。非常に淡白な気安いマーラー全集に仕上がっている。
これが全てが嫌になった人、重荷を背負った人の休息の木陰を提供していると言っても過言ではない。私なら疲れている時はバーンスタインは嫌だ。仕事も家事も何もかも放り出して、山荘かどこかでビールを一杯飲みながら、大音量で聞くならアブラヴァネルだ。一日の色々もろもろの苦悩を忘れて、窓辺で庭を見ながらほっと一息つくならアブラヴァネルだ。
そんなわけで技量の弱い、初期全集の先駆けである当全集はすべての疲れた人、重荷を背負った人の安息のアイテムとして語り継がれるのにふさわしい。私は救いは音楽に有ると思っているので、こういう難のある全集でもいつくしんで聞いてしまう。第五番が再プレスされるのを待ちながら、残りの9枚を鼻歌交じりに聞いている。
アブラヴァネルを聞き、ふと思う。結局は逃げ場が欲しいのだ。
ラテン語で逃げ場という語調べ上げ何度も唱え音楽を聴く
連休中は友人と豪徳寺のインド料理店パティヤラパレスに行った。6時半に駅に着くと友人がもう駅併設のサンマルクにいた。マックの角を曲がってパティヤラパレスに行く。私のブログを読むと毎回違うクラシックの全集が取り上げられていてあきれるという。名古屋の、どて焼きというのはネギとか肉に八丁味噌がついていて旨い、名古屋ではいろんな人と会って一杯歌ってライブを見て食事をして休日を満喫したという。佐野元春のソングスは面白い、音楽の学校スコラと双璧だ、スーちゃんは闘病が長い、ボランティアも徹底していた、と言う。1250円の二種のカレーとナンのセットとシシカバブとビールで二人で一割引きの券で差し引いて貰って4500円。その後モスバーガーでコーヒーを飲んで引き続き雑談する。
帰って細野晴臣の新譜「ホソノバ」を聞く。中村まりさんが参加した「デザート・ブルース」と「カモナ・ガール」が印象的。NHKの番組2355のオープニングの雰囲気がアルバムにも出ている。全体的にロンサムだがご機嫌なのだ。ユーチューブの「悲しみのラッキースター」のプロモーションビデオではタップまで披露しちゃっている。2355のムツゴロウみたいな生き物(トビハゼ)の映像で流れるのはブラームスの「愛のワルツ」。癒し系だ。母が電話で合唱組曲「月と良寛」のCDを捜しているというので検索して、「宇野功芳合唱指揮リサイタル~故郷を離るる歌」というCDに組曲「月と良寛」が入っていることを教える。フルトヴェングラー指揮の未完成&グレイトを聞く。連休は聖書のインターライナーを読んで過ごした。インターライナーは一語一語対訳で英語とギリシア語とか英語とラテン語とかがある。今、ホメロスの「イリアス」のインターライナーと、ウェルギリウスの「アエネーイス」のインターライナーを書店で注文して待っているところだ。後はジンマンのマーラー全集、ブルーノ・ワルターのコロンビア交響楽団とのステレオのベートーヴェン全集、クレンペラーの音の貧弱な60年ベートーヴェン・ライブ全集、アンドラーシュ・シフのシューベルト・ピアノソナタ全集などを聞き、連休を過ごした。レスリー・ハワードの弾くハンガリー狂詩曲や冬の旅のトランスクリプションも聞く。その他シャフラノフの「ロシアン・ララバイ」という雰囲気のあるジャズ、武川雅寛の「くじらのハート」、栗コーダーカルテットの「笛社会」などを聞いていた。今日は近郊の駅のパスタの店でサーモンのジェノベーゼを食べ、珈琲を飲んで母の日の祝いをした。帰ってレモンバームを煎じて飲む。何もないようだが書いてみると結構盛り沢山な日々なのであった。「ホソノバ」を聞きながらうたた寝したら夢に細野晴臣が出てきた。
友と会い本と歌とをはしごして夢の中まで旅の只中