超人日記・俳句

俳句を中心に、短歌や随筆も登場します。

#俳句・川柳ブログ 

麻生フィルのブルックナー聞く

2023-10-22 19:34:48 | 無題
今日は、百合ヶ丘駅の京浜楽器一階で麻生フィルの
ブルックナー5番の券を千円で受け取って、
新百合ヶ丘の麻生市民館ホールで2時まで待って、
2時半開演の演奏会聞く。序曲レオノーレで
20分休憩。来客も演奏者もご年配が
圧倒的多数。演奏者、数人若年層居る。
音大っぽくはなかった。指揮、田部井剛氏。
レオノーレは弦楽に対し管楽器が大きすぎ、
バランスがよくなかった。
後半、ブルックナー5番。ノヴァーク版。
第1楽章も、聞き所多い。
クラリネットの音がきれい。
バイオリンも、まぁ、きれい。
管楽器、勢いがある。時々不規則な音がする。
トゥッティがやや乱れる。第2楽章のアダージョも
クラリネットと弦楽器がきれい。第3楽章も
進軍みたいで気合が入っている。
第4楽章で主題をまとめて、壮大なフィナーレ。

秋晴れの新百合ヶ丘の会館でブルックナーの5番轟く

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歳時記俳句・秋明菊に | トップ | 歳時記俳句・冬隣り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿