アメリカン・ブルーです。
東京スカイツリー ようやく、見上げることが出来ました。
旅行の前に、千葉方面へ行く予定・・・・と書いておきましたが、
もちろん東京経由千葉方面で、ここは切り離せない場所ですね。
東京を訪れたのは、2012年1月以来の3年半ぶり。。。
2011年1月の震災直前にも大江戸博物館と渋谷のマニーを訪れていましたが、
その時、両国の駅から、まだ建築途中のスカイツリーを見た記憶があります。
今回は、その高さゆえ、東京の至る場所から見られるんだなぁ~と実感しました。

すでに梅雨入りした東京だったので、
秋田は晴れていても・・・どうなっているかわからないので、
到着して少しでも晴れていたら、スカイツリーへ真っ先に行こうと決めていました。
雲の中のスカイツリーを楽しむゆとりはありませんからね(笑)
実際のところ、飛行機で秋田―羽田間の日本地図検索をしてきたばかりだったので、
その高さに、全く不安はなく、
最上階からの景色も十分に覗きながら楽しむことが出来ました。
ただ、土地勘が無いので、過去に自分が行ったことがある場所を確認できる程度で、
これは、東京に住む人には何倍も楽しいのでは?と感じました。
ここで確認したかったのは、rikoさんのブログで見せてもらっていた「ガラス床」
探して行ってみた割には、覗くことはできましたが、そこを踏んで向う側へは遂に行けず

でも、まずは、第一目的はクリアです。


スカイツリーへ来たからには・・・って、
実は、それ以上に期待していたのが「ソラマチ」
2012年にkoumamaさんがFBでソラマチを紹介してくれて以来、絶対に訪れたかった場所☆☆☆

中でも、塩の専門店があるというので、楽しみに探しました。
ありました~♪
あまりにたくさんの塩が並んで、どれに塩~?(笑)
一番人気は、「おにぎりの塩」
さくらんぼぐらいの大きさのおにぎりの試食が置いてあります。
今日、お昼に

握ってからつけるのではなく、ご飯に塩を混ぜてからにぎるので、「具いらず」です。
それを含めて3種類の塩を買って、満足でした。
いつか必ず・・・・
最近は、気が長いせいか、
何年越しであっても、そこへ行き着ければと思うようにしています。
それは、人との出会いもそうです。


さて、この日はもう一つの予定を入れていたので、
まずは、一旦、海浜幕張のホテルへ向かって、荷物を置いて再び出直しました。
いつもなら、慣れた場所なので、
駅からホテルまで徒歩で向かうところですが、珍しくタクシーで行くという夫。
去年の北海道旅行と同じスーツケースを持ったのですがそれがかなり重く感じるのだとか。。。
私達の体力も、1年とは言えなくなったのかなぁ~と感じます。

東京ディズニーシー

午後6時ごろから入場。
まだ、陽は高く、ほんのり灯りが点灯し始めたころでした。

こちらはすでに紫陽花が満開♪
前回、ディズニーランドへ来たのは、息子がまだ幼稚園の頃で、
その翌年に、夫の病気が発症して・・・・
それ以来の舞浜です。
大好きな色の青い家を建て、子供を連れてディズニーランドへ。
30代半ばのその頃、ようやく、「しあわせ」の土台を築いたような気がして、
「いま、すごく幸せ~」
友人にそう話して間もなく、私がその言葉を独り占めしてしまったかのように、
夫に身に大変な事態が始りました。
それ以来、私は、その4文字を口にしたことはありません。
もちろん、心の中ではいつもいつもそう言っています。
声にするときはその表現を変えて、
「今日は、ここへ来られて、いつもよりすごく楽しかった!!」
そんな風に言っています


20年以上も前のディズニーランドでしたが、
食べたものが、あまり、美味しかった記憶が無かったので、
今回は、船の中のレストラン SSコロンビア・ダイニングルームで夕食。
この船、動いたらもっと良かったかなぁ~(笑)
お味? 普通で美味しかったです

一番美味しかったのは、デザート。
ただ、お店が混んでいて、デザートが出てくるまでに時間がかかり、
午後8時からのファンタズミックに5分遅刻。。。



でも、大迫力の夜の水上ショーを観るのは初めてだったので、
段々引き込まれて、素晴らしい特殊効果に

私は、もうこれで充分でしたが、夫が、せっかく来たので何かアトラクションへ・・・
そう言うので、特に事前研究もしていなかったため、
取りあえず並んでみました。
かすかに、明るいうちに写真を撮っているとき、「ぎゃぁぁぁーーーー」
そんな声を聞いたような、気のせいだったか??
タワー・オブ・テラー (超常現象が起こる恐怖のホテル)
まぎれもなく、その声の場所に入ってしまいました

知っていたらたぶん入らなかったと思います。
入ってしまったので、ほとんど目をつぶって・・・
新婚旅行で乗った飛行機が乱気流に巻き込まれて急降下した・・・あの時の感覚!!
「心臓の悪い人、乗って良かったの?」
後の祭りです。
もう一つ、トイストーリー・マニア
こちらは、とても楽しく、良い大人がこんなに楽しいもの、
若い人たちにとっては何度も通いたい場所だってよ~くわかりました。
ただ、私達が最後のアトラクションへたどり着いたのは夜の10時。
まだ、幼い子供さんがたくさん見受けられたのは、年配者としては首をかしげる様子でした。
今来なくても、還暦前でも来られるよ!!
そう言ってやりたかったです。
一方、年配者も若者に負けず、楽しめる場所だって言うことを確認しました


閉園時間を過ぎて、10時半ごろディズィーシーを出ました。
ホテルへ着いたのが、もう、11時半ごろでした。
大浴場があるので、そこで、今日の疲れを流して、心を温めました。
「今日は、1日、よく頑張って付いてきたね~」
夫に褒められました~




今日は内容が長くなってしまいました。。。
お疲れさまでした

次回は、食べ歩きコースです
