goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

おみくじは大吉・・・成田山新勝寺

2015-06-19 22:42:44 | 第3章・こまちの里から

アメリカン・ブルーです。


最終日は、船橋市に住んでいる息子が、ホテルまで車で迎えに来てくれて、
成田山新勝寺へ連れて行ってくれました。
明治神宮に次ぐ、日本第2位の初詣客数だそうですが、毎年そんな映像を見るにつけ、
一度は行ってみたいところ・・・そう思っていました。







息子は、職場は成田市にあって、
その周辺は勝手知った場所のようで、転勤でここへきて6年を過ごしたようです。
先日、30歳になって、気のせいか、少し大人の階段を登ったように見えました。
なんとか、自分の力で生活できているようで安心しました。








新勝寺は、その敷地は、想像以上に大きくて、
さすが、千葉県随一の寺院であると思いました。
ここで、お参りをしました。
この日は、願い事はふたつです。
私の大切なふたりの事を祈ってきました。


おみくじを引いてみたら、私は「吉」でしたが、
夫は、「大吉」を引き当てて、とても良い笑顔をしておりました。
良かったです。













新勝寺の奥の方には、広い公園があって、
中には、滝も池もあって、もう一つ、別世界のようでした。
春は、桜がとても綺麗だそうです。







そして、不思議に思ったものは、石碑に刻まれているお金の金額でした。
寄付金の額なのでしょうか?
大きな文字で書かれていて、こう言うものは初めてみました。









新勝寺を出ると、ちょうどお昼時になっていました。
息子から、成田山の名物は「うなぎ」だと聞いていましたが、
まぁ~  こんなにたくさんのうなぎ屋さんが並ぶ景色は初めてみました。








そんなうなぎ屋さんのお話は、
また、次回までお預けと致しましょう~(笑)



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする