アメリカン・ブルーです。
昨日から囁かれていた寒波・・・
夜中の強い風に不安も募って、
今朝は「いつもより、少し早めに起こしてほしい・・・」
夫にそう言われていたので、5時半過ぎに起床。
まだ真っ暗な外の様子を見てみると、
道路の街灯にサラサラと雪が光って見えました。

隣りの畑は真っ白でしたが、
仙台の雪は、朝真っ白でも、夕方には溶けて消えてしまうのが通常。。。
そうは言っても、夕方5時の気温は、0℃
明日の朝は、氷点下になりそうです。

さすがのルナも、今日は庭への外出は控えめ・・・(笑)
相変らず、ガスストーブの前で、ホットドッグになっています。
冬になると毎年思うのですが、
あの歌、「犬~は喜び♪ 庭駆け回る~♪」
雪はある程度深くないと、庭は駆け回りません(笑)

「空飛ぶうさぎ」も雪に覆われて、
寒そうな雪うさぎになっていました。
今年の冬は寒波の到来が早いようで、少し頑張らなくてはいけない様子。
根性ニゲラは、大きな蕾のまま・・・咲けないで終わりそうです。

こんな日は、何か癒されたいもの。。。
先日、ぜんざいが食べたいです・・・って書いて以来、
やっぱり、そのことが頭から離れず、
たまたまつきたてのお餅を頂いたので、レトルトパックのぜんざいを買って、
今日は、餅入り雪見ぜんざい?を楽しみました~♪



さて、そんな日の午後・・・
一足早く名古屋のサンタクロースから

昨日、すみません…と言うスタンプ付きで、「明日届く!」の連絡を頂いていたのですが、
その内容が、実に面白くって・・・贈り物が二倍楽しみで待っておりました。
それと言うのも、
サンタクロース付きの美人秘書さんが7円切手を山ほど持って、
郵送料にしようと郵便局へ出向いたところ、
その切手を「箱に全部貼る」と言われたそうで・・・

ビジュアルがとんでもないことになるかもしれません。。。
ご了承のほど・・・・・・そういう内容でした。
想像してみましょう~♪
郵便局員さんが配達に来られました~
手渡されたものが、こちら。

一瞬、包装紙かと思うように綺麗に貼ってあるではありませんか!!
ビジュアル的にも全然OKです。
凄い切手ばかりが貼ってあって、寧ろ楽しんだくらいです。
郵便局員さんとこの件についてお話しました。
「そうなんですよねぇ~
これって、どうなのかと私も思っているんですよ。
実は、同じことを自分も書留でやったんですけどね・・・
封筒の裏まで切手を貼られましてね・・・

ウケる~



びっくりしたのは、
全部の切手につくようにしっかり消印を何ヶ所にも押していること。
お見事です(笑)
貴重なお勉強をさせていただきました。

さてさて、本題の贈り物です。
ご存知の方は、この画像でサンタクロースがどなたかお判りと思いますが、
名古屋のスナフキンこと「かっつん」です。
先日、koumamaが見てきたものを上手にアレンジして完成させた木工製品の「鏡餅」
完成して、koumamaがそれを送ってもらった記事を読んで、
凄く素敵だなぁ~と思いました。
いつもなら即サイトから私も購入したいと思うのですが、
なにぶん、今年は「喪中につき・・・」
お正月を控えることにしているので、
果たして如何なものかと躊躇している旨をコメントしました。
すると、それをかっつんがたまたま読んでいてくれたようで・・・
少しはお正月を感じてほしい・・・
そんな優しい気遣いから私にも送ってくださいました。
とても癒される手触りで、お察しいただいたお気持ちが有難く、
雪の日でも心温かくさせていただきました。
毎年、お正月になったら今日を思い出しながら、
長く大事に飾らせていただきたいと思います。
他にも、ルナにまで・・・


いつも買おうか迷ってやめていたわんこのお節。
年越しそばも~♪
ルナも年末年始、豪華な食事に大喜びのことでしょう。
また、いつもきっちり荷物を整えてくださる「秘書さん」セレクトと思われる調味料。
いくらあっても嬉しいものですし、ところ変わればの逸品です。

かっつん、みぃちゃん、いつもありがとうございます。
名古屋も今日は寒い一日だったと思います。
一緒に居れば温かいお二人でしょうけれど、
風邪を引かないように・・・
お礼に・・・温かくさせていただいた私の気持ちを投稿します
