こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

粘り強く!!

2017-12-28 23:48:23 | メモ帳

アメリカン・ブルーです。



今日は、今年最後の夫の休日。
耳鼻科での検査手術入院から2週間・・・・
午前中に内科を受診して、検査結果と今後の治療方針を決めてきました。











夫は、今日もルナを連れて「ひと息」の場所を探しながら、
藤塚の避難の丘から見える太平洋に向き合いました。


心配していた病巣の異変はなく、
あくまでも再発で、グレードも1から2との事。
来年、1月中旬から抗がん剤の治療のために入院の予定となりました。
リツキサンの投与は、6回ぐらいかと思われます。
ちょうど、2年前の秋田から通って受けたものと、
同様のようなことで、副作用の比較的少ないものなので、
入院は初回のみで、残りは外来治療になりそうです。
私達の間では、「良かったね~^^」
10月から続いていた検査、とても長くかかりましたが、
きっと大丈夫!!


また、少しの間、頑張らなくてはならない日々となりますが、
ルナと一緒に出来る限り笑顔で過ごしたいと思います。











パパさん、大丈夫かなぁ~

うん!  ルナがついているからきっと大丈夫!!!







茨城の友人・ぶんぶんさんから頂きました。
「粘り強く病気に立ち向かう」
そういう意味を込めて送ってくれたそうです。
さすが、茨城の納豆です。
こんなにも美味しそうな納豆づくし。
中でも酒肴逸品と言う納豆は、大粒で添えられていたたれが良い味で、
最近、ふたりですっかりハマってしまった日本酒にも、良く合いました。
ぶんぶんさん、ありがとう~♪
しっかり、食べつくしそうで、粘り強く頑張れそうです。







お酒と言えば・・・
今年、ふたりで美味しく飲んだ面々です(笑)
並べておきましたが、いっぱいになったので、画像に収めて瓶は処分(笑)
秋田でM氏に連れて行っていただいたあの予約の取れないお店の大将が、
「宮城にも美味しいお酒があるよ!!」
そう言ってくれましたが、その通りで、今年はたくさん出会いました。







それでも、私は刈穂の「かわせみ」が好きで、
桜色、新緑、紅葉とシーズンごとにかわせみを楽しんだ気がします(笑)

夫とまさか一緒にお酒を飲む日が来るなんて・・・
60の手習いですが、食事が楽しくなるので、笑顔のひとつと思っています。
夫の病気は大変なものではありますが、
食事制限が全くないことが、本当に幸いだったと思うこの頃です。







それから、嬉しかったことがもうひとつ。
夫のジャケットの襟についているダックスのピンバッジ。
ぷぅままさんから頂きました~♪
頂いた日から直ぐに付けています。
会社で切なくなると、ギュッと握って、
ルナが「パパさん、頑張って!!」と言っているような気がして、
有難い贈り物に支えられているそうです。
ぷぅまま~   いつもありがとうね☆






昨日は、仙台市内も吹雪になって、
路面も凍って、歩くのが大変でした。

今日は、その雪も消えて、
澄んだ空に浮かぶ雲が優しく見えます。
昨日が大変でも、今日は気持ちが晴れる時間があれば・・・
今できる最善で笑顔になれると思います。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする