アメリカン・ブルーです。
昨日、今日と最低気温は一ケタになっていますが、
日中は小春日和で暖かな・・・「儲かった」ような日となりました。
そんな日でしたが、
出だしはとても残念。。。
今日は、ルナのトリミングの日を予定してカレンダーに書き込んでいたのですが、
午前9時半を過ぎてもお迎えが来ません。
「どうしたんでしょうか~?」
電話をしてみると、「来週ですよ!」と言うのです。
「先月、17日にお願いしたので、3週目は今日ですよね?」
そう言って、ようやく、先方の非を認めてくれました。
どうやら、先週予定を変えたグループと一緒の予定に入っていたらしく、
それを私に連絡してこなかったようです。
「来週でも良いですか?」
ルナのために、こことは拗れたくないので・・・
良いですけれど・・・(デカケルツゴウガアッタノニ・・・モォ~


家の前のバス通りが、昨日から全面的な舗装工事に入って、
我が家の前が片側交互通行になっていて、
工事車両や、多くの工事の方々色々が聞こえてくるので、
ルナは、昨日から落ち着きません。
今日は、トリミングで1日外出すればその方が良いだろうと思っていたのです。
勝手な段取りは上手くゆかないようです。

10月の末に、友人からの贈り物。
こちらも毎年この時期に「新米」を送ってくれます。
住んでいるところが、宮城県の県北の米どころに近く、
やはりそこのお米は美味しいと思っています。
今年は、天候不順と言うか、夏が無かったせいか・・・・
お米の刈り取りが遅れて、いつものお米が買えなかったとのこと。
それでも・・・と、この3種類の食べ比べセットを送ってくれました。
こういうのが好きです(笑)
ちょうど新米が出回り始めたころに、
いつも見ている「羽鳥慎一モーニングショー」でお米の話題が出ていて、
コメの品種の話の中で、その種類は全国で300種類ほどあるのだとか・・・
私は、そこにいつもレギュラーコメンテーターで出演する、
テレビ朝日の玉川徹氏の「そもそも総研」のファンで、
彼は、ちょっと物事を見る角度が曲がっていて?そこが良いのですが、
実は宮城県出身で、その日も、
「世の中は、コシヒカリ、コシヒカリって言うけれど、本当に美味しいのか?
やっぱりコメは、宮城県のササニシキ!!」
何度もそう力説して郷土愛溢れているのです(笑)
夫も、ササニシキファンです。
パリッとして、固めで、すっきりしたお米です。
私は、山形産・つや姫や北海道産・ゆめぴりかが好きです。
特につや姫は、冷めても美味しいし、万能型のお米です。
そんな玉川氏をなだめるように、
一緒にコメンテーターをしている住田弁護士が、
「今は、料理に合わせてお米を選ぶ時代になってきた。」と言っていましたが、
私もそう思います。
一種類のお米にこだわることなく、
家に、少しずつ、何種類かのお米を置きたいと思うこの頃です。
出来れば、水加減や品種を夫と別々に焚きたいと思うくらいです(笑)
えっ・・・いつもですか?
ほぼ、自分好みに仕上げています


さてさて、相変わらず前置きが長くなりました。
そんなところに新登場した「だて正夢」
宮城県が高価格帯のブランド米として市場展開を目指す新品種。
一般向け販売が7日、今日からと言うことで、県内の米穀店や百貨店など約200店舗で開始。
早速、それを買いにイオンへ出かけました。
さすがに、お一人様一袋限り。。。
自分が持てる分と思って、3袋ぐらい買って、
美味しかったらどなたかへ送ろうかと思っていました。
残念です。
今年は、作付け限定なので、販売も試験的で、今回出た分だけの可能性があるのです。
伊達政宗の生誕450年祭に合わせての登場でしょうけれど、
村井県知事は、「天下を取るブランド米に育てる。」
そのように話しているとか・・・(笑)
さてさて、「だて正夢」天下人になれるでしょうか・・・
正夢ですからね!!
と言うことで・・・いま、焚いております・・・


楽しみですぅ~♪

