こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

雨は降ったけれど~

2021-11-23 16:00:42 | 第7章・空色の種を探す旅

アメリカン・ブルーです。



昨日は、久しぶりに雨が降りました。


天気予報では少し荒れそうな予報だったので心配していました。
と言うのは・・・
友人とお茶の約束をしていたからです。
聞けば、2か月ぶりだったとか・・・










待ち合わせ場所は、前にも使った「フラットホワイト コーヒー ファクトリー」

「お迎えに行きましょうか~」
彼女がそう言ってくれていましたが、
私は歩いて10分ほどの場所なので「歩いてゆくから大丈夫~  帰りは送って~」
優しい気づかいを断っていました。


朝から雨模様・・・
「送って行こうか?」
夫がそう言ってくれましたが、
「歩いてゆくから大丈夫~」
お天気は見事に私に味方して、
その歩く時間だけ雨がやんで折り畳み傘もバッグの中から出番なし。
うんうん、有り難いことですよね~♪


15分ぐらい早く着いたので、
帰りは雨に当たるかもしれないし・・・
どうしても買いたかった卵とパンのみtekuteで買いました。
パン屋さんも卵のレジでも「ポイントは使いませんか?」
断り続けて・・・コーヒーファクトリー
またポイントは?と聞くので、それほど聞くなら、ポイントでコーヒーを頼みました。
何やらめちゃめちゃお得感がありました(笑)


先についていた彼女とおよそ2時間ほど・・・
実は夜に腹筋が痛いことに気づき、
たぶん笑いすぎでしょう。
最近笑い筋を鍛えるチャンスが少ないせいか、
まあまあ、痛たたたた~~~


この2か月、とても忙しかった色々を聞き・・・
その中の話が面白すぎで、
改めて、彼女の行動力というか、飛び込む世界の違いというのか、
そんな知らない世界の話を聞くのが楽しいのです。
どこにそのエネルギーがあるのかしら?



外は雨・・・
ガラス越しに見える人たちが傘をさして行き交いました。
でも、帰りにはまた傘要らず。。。
車で家まで送ってもらいましたが、
駐車場を出るときに・・・・








ゼビオアリーナのところに矢沢永吉のツアートラック

今日、夫とその辺りを歩いていると、
コンサートは15時30分開場のようでしたが、
すでに午前中から人が並んでいて、
駅周辺では、「えっ?  矢沢?」
そんなスタイルの真っ白いスーツ姿がチラホラ~
去年も夫が会社帰りに「駅前に矢沢がいっぱい居た~(笑)」
そう言っていたことを思い出します。
コンサートも違和感がなくなってきて、
楽しめることはいいことです。









昨日は、彼女から果物や手作りプリン、お蕎麦、お茶・・・
本当にたくさんのお土産をいただきました。
その中のひとつ・・・
フランスのお茶、「スグレ ダズール」
「蒼の秘密」という意味のようですが、
イチジクとプルーン、干し葡萄をブレンドしたものだそうで、
「美味しいからお裾分け~」と言っていただきましたが、
これは実に美味しい~  とっても気に入りました。
ありがとうございます。


雨は降ったけれど~
そんな日の憂鬱が水玉模様になって笑い玉がコロコロ転がり、
また次に会える日を楽しみにさせてくれます。


「遠くへ行かなくても良くなった気がする・・・」
帰り際の彼女の言葉に頷きました。
以前は、新しいランチスポットに出かけたり、
話題のお店に連れて行ってもらったり・・・
考えてみると、
コロナが価値観を変え、無駄を省き、
何が大切なのかも教えてくれたような気がします。
気兼ねなく笑って話せる場所があれば幸せなんですよね。
また会いましょう~♪
腹筋鍛えておきます!!





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなもの・嬉しいもの

2021-11-21 15:49:50 | 第7章・空色の種を探す旅

アメリカン・ブルーです。



今朝、ベランダに出てみると、
明らかに空気が変わっていました。
私の中では、11月の中旬に「初雪」のイメージが長く残っていて、
近年の温かさにそのイメージを変えなければと思っていましたが、
今朝の最低気温・・・4℃
前日から−5℃と言うことに肌感覚が納得の朝でした。


今日は仙台駅前まで行ってきました。


「えっ?!」 


そう思った方いらっしゃいませんか?


笑笑

もちろん電車で~




さて、今日はどこを歩く?
10時半ごろ、そんな会話をしましたが、
「今日は何か美味しいものを探しに行かない?
エスパル2がリニューアルオープンしたからそこも見たいし~」


そんなことで、忙しく支度をして出かけました。
電車に乗って5分・・・
久々の仙台駅、日曜日なのでなかなかの人出です。


エスパル2の改装で、
大好きな「Afternoon Tea」がしばらく閉まっていて、
ようやく、オープン。
私と同じような女性たちがたくさん訪れていて、
レジはとても混んでいました。
探し物をして・・・並んで・・・








可愛い小さなトートバッグのノベルティ
メッセージカードと一緒にオープン記念に頂きました。
何かに使えるものではありませんが、
ロゴが入った何気ないプレゼントは意外に嬉しいです(笑)









1,000円のレシートで先着限定のブーケがいただけるようで、
こちらを貰ってきました。
お花を貰うって嬉しいです。


仙台駅に着いたところで、2階イベントホールで「青森フェア」を開催中。
海産物や地酒、お菓子など並んでいましたが、
帰りに寄ろうとまずは地下街へ・・・








美味しそうなものが所狭しと並んでいます。
「う~ん やっぱり違うね~」
どれもこれも食べてみたいものばかり。。。
ぐるりと一周して、牡蠣のお惣菜2種類と、
人気ナンバーワンというお弁当を買いました。







日曜日なので外食は大変なので、
家に帰ってお弁当を食べることにして、
「あ!!  アップルパイ!!」
二人が声をそろえて叫んだのには可笑しくて~


青森の小さな王道のアップルパイを買いました。
「つがる」という純米吟醸を買いました。


嬉しい買い物をたくさんして、
お腹を空かせて帰宅しました。


今日は往復、4400歩・・・










少し目標には足りませんが、
昨日、夫が少し膝を痛めたので、このくらいが良いでしょう。
ルナは今日、散歩に行くのでしょうか?


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この木 何の木 気になる木~♪

2021-11-20 16:59:21 | 第7章・空色の種を探す旅

アメリカン・ブルーです。



この木なんの木気になる木~♪

日立製作所のCMソング・・・歌えますか?
私達年代には、もう50年近くも耳に残るそんな馴染み深いものですね。
大きな木を見ると、そのフレーズを歌いたくなってしまいます(笑)

その「気になる木」はハワイにあるそうですが、
夫の傍に立つ木は、
先日、橋の下をくぐった千代大橋を渡って、
八本松緑地の対岸にありました~















橋は国道4号線上にあるので、
その真ん中あたりに、「347.4」
東京までの距離が書いてあります。
今日は、とてもいっぱい歩きました。
10914歩・・・・7.693m
毎日このくらい歩くと、東京までおよそ45日・・・
新年、松の内には着きそうです(笑)












今日はすごく青空がきれいで、
飛行機雲がいっぱい出ていました。
いつも思うのですが、これほど交錯するくらい、
この空を飛行機が飛んでいるんですよね。
飛行機雲が出ると天気は下り坂・・・
来週は雨の日が多くなっているようです。









飛行機といえば・・・
昨日は、仙台空港に隣接する千年希望の丘へルナと一緒に行きました。
仙台空港と言っても、場所は岩沼市にあります。









ちょうど正午少し前ぐらいでしたが、
各社の便が一斉に集まってくる時間帯のようで、
楽しいくらいに多くの飛行機の発着を見ました。
いつから飛行機に乗っていないのかしら?
う~ん。。。。
たぶん、息子たちの結婚の時の顔合わせで、
秋田から東京へ行った日・・・
調べてみると2015年の11月だったようです。
もう6年も前になりましたか~
飛行機はそんなに得意ではありませんが、旅行へ行きたいですね。

















今、すごくトンボたちに出会います。

素手でトンボ採りが得意なので、
その様子を夫に動画で撮ってもらおうと思い準備をしたら、
トンボさんに手の甲にとまられて・・・・

初めてのバージョンに心乱れて・・・(笑)

「さようなら~





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IKEAにて・・・

2021-11-19 17:09:45 | 第7章・空色の種を探す旅

アメリカン・ブルーです。




昨日、散歩帰りにIKEAの手前まで来ると、
入り口に人がいっぱい。
何かしているのかしら?
夫がクリスマスツリーを出しているようだと言いました。







あ・・・ほんとうだぁ~


もうそんな季節なんですね。














良く見ると山のようにもみの木の枝が積まれています。
そして、看板には、
IKEA Familyメンバー限定
本物のもみの木を買うと1,500円のクーポンがもらえる


へぇ~~


本物のもみの木って・・・
子供のころ、父がどこからか調達してきて、
その年に本物のもみの木に飾り付けをした記憶がありますが、
確か、そのあとに庭に植えたら大変なことになったような~~~(笑)


クリスマスが思い出だけになっているこの頃です。


朝に友人から「大根食べる?」
そんな電話をもらっていたので、
午後からそれを受け取り、
見送りながら、IKEAでコーヒーを飲みながら久しぶりにおしゃべりしました。
あっという間に2時間って経つんですね~(笑)
楽しかったです♪









まだ4時ごろでしたが、
帰宅すると、
大きな月が、マンションの廊下から見えました。

今夜は、皆既月食で、
そのあと満月がみられるそうです。






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やわらかな光と影

2021-11-18 10:41:14 | 第7章・空色の種を探す旅

アメリカン・ブルーです。




夫の会社は希望があれば、
退職後2年間、健康組合の加入延長が出来ます。
私達も取り合えず2年間の現状維持を希望して手続きをしました。
その健康組合の推奨で、
一日3つの行動目標を立てるアプリがあるようで、
その実践に、いくつかの項目の中からクリアできそうなものを選んだそうですが、
1  朝食を食べる
2  間食をしない
3  一日8000歩 歩く
それをを目標にしています。


そんなこともあって、毎日、8000歩クリアに向けて、
夫は、私との散歩以外にルナとの散歩も午後に行っています(笑)


遠くに見える橋は下水道管橋と千代大橋です。


昨日は、広瀬川八本松緑地を歩いてみました。









お天気も良く、穏やかな風で心地よく、
太陽が低くなっているせいなのか?
暖かな光が織りなす影が印象的で、
ついつい、そういうものに目が行って足が止まってしまいます。

先を行く夫を追いかけながら・・・







日蔭がお気に入りの無口な猫・・・

猫に声をかけることが良くあります。
でも、あまりにも絵になって、声をかけずに「ゆっくりね~」








仙台バイパスの下をくぐる・・・
車でしか通らないその大きな橋を下から見るって。。。

まさか・・・こんな日が訪れるとは~(笑)









抜ける青空・・・

影は橋の弧を描きます。


この日は8700歩
夫の目標も達成です。



















ススキに誘われてカメラを向けると、
午後の陽が作ってくれた2ショット(笑)
三日前の出来事でした。
二人で歩き始めて60日・・・
光と影は気持ちの中にも交差しつつ、
少し歩けば、
未知が広がることへの楽しさを探し続けたいと思います。


最近、夫と共通のものを2つ始めました。
その会話がつながって、見るもの、感じるものにも幅が出てきました。
その話はまた後日ゆっくりと。。。


明日も天気にな~れ~♪





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする