ロト6を買いにチャンスセンターに行って来ました。
「大きく当たりますように。只今キャンペン中です、どうぞ」と共に“ロッティーちゃん”を頂きました。
スティックのりなのですが、塗った所が分かるようにと紫色がつき、2分ぐらいでその色が消えるのです。
これは便利と言うか、のりを頂いたので今回はハズレてもいいよと、気持ちはもう432回へと移ってしまった。
友人の風呂トモ君は「部屋が一階なので寒い、大きく当たったら二階以上の部屋に移りたい」と早くもお部屋探しをしている。
ロト6を買いにチャンスセンターに行って来ました。
「大きく当たりますように。只今キャンペン中です、どうぞ」と共に“ロッティーちゃん”を頂きました。
スティックのりなのですが、塗った所が分かるようにと紫色がつき、2分ぐらいでその色が消えるのです。
これは便利と言うか、のりを頂いたので今回はハズレてもいいよと、気持ちはもう432回へと移ってしまった。
友人の風呂トモ君は「部屋が一階なので寒い、大きく当たったら二階以上の部屋に移りたい」と早くもお部屋探しをしている。
提案は、(1)読み書きそろばん・外遊びを推進する(2)校訓を見詰め直し実践する(3)先人の生き方や本物の文化・芸術から学ぶ(4)家庭で生活の基本的ルールをつくる(5)地域の力で教育を支える-の5本柱。今後、具体的な推進方策を検討するという。 心の持ち様ひとつで、絶対にムリと思われる事でも、
粘り勝ち、「結果が吉へと返る」という事もあると思う。
日本の良さは?と聞かれたら、和の精神、義理人情、勤勉、努力家、清く正しく美しく、天は人の上に人を作らず人の下に人を作らず等かなと、オイラは思うのだが…
今日は立春。
まずは疲れた体を日本の文化!
露天風呂で癒し、
良い知恵を授けて頂ける様に
熱燗でポン!と、春の
日差しを受け
よき日にしたい。
良いの反対、日本人の悪い所は働き過ぎ
?と思うのはオイラだけ?
んっ、これは…ピンポンダッシュ!
日本以外でもあるのだろうか。
今は防犯カメラの付いている家も多いのに、こんな事で大切な自分の人生に逮捕歴が必要だろうか。
ピンポンダッシュを立件=「平穏害した」18歳を送検-京都府警(時事通信)