
午後から栄町に行って来ました。
道路には雪解け水が溜まり、春に近づくのは嬉しいのですが、泥ハネ注意で意外と走り辛いものです。
栄町にはロトトモが居るのですが、4月からロト6の販売が週二回になると聞いて(゜o゜)/
今日までの努力が実り、一週間に二回、立て続けに一等が当たったらどうしょう。
【社会人編】「もし転勤を言い渡されたらどうしますか?」ランキング-4人に1人が「辞める」(マイコミフレッシャーズ) - goo ニュース
転勤のある仕事に就いている人は“そわそわ”し始める異動のシーズン。たとえ異動を言い渡されたとしても、社会人たるもの人前では平静を装うしかありません。でも実際はどのような感情を抱いているのでしょう。社会人608人に聞いてみました。
Q. もし転勤を言い渡されたらどうしますか?
1位 行きたくないけどシブシブ行く 37%
2位 無理なので仕事を辞める 24%
3位 滅多にない機会だと喜んで行く 22%
4位 特に何も思わず行く 17%
(以下略)
机の引き出しを整理していると1月に秘書課マンとお会いした時のメモが出てきた。
「これまでは先の不安定から会社の利潤が内部留保に回り、派遣切り、賃金カットなどが行われ、去るも地獄、残るも地獄状態。」
「優秀な官僚の人だって“他流試合”に出たきりで人工衛星になってしまった方もいる。」
「自分でベンチャーを起すにしても、官庁と無縁では居られない。嫌でも政治とかかわらないと生き残れるチャンスが減ることが多い。」
「3年後、5年後の自分の居場所を本気で考える時期では。補完関係が出来るメンツを本気で考えないと。」と書かれたメモを見ながら、春の様な日差しの中、部屋の模様替え中。
小学校のとき、春になると親の仕事の都合でよく転校した事を思い出した。