運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

転職のタイミング

2015年06月11日 20時50分17秒 | 日記

短気は損気とか聞いた事が有りますが、私も短気な方ですかね。

私は会社で嫌な事が有ると、まずは口を開く前に冷静になる為の努力をします。
トラブルの多いのは「優越のこだわり」ですよね。
自分と比較してアイツは楽してるとか。
シフトの話で言えば数年前に私も1か月だけシフトを作った事が有りますが、ボスから「あの人の有給入れるけど、研修中だから大丈夫だよね」と。

また、数年前に辞表を書いた事が有るという仲間の話を聞いて、「瞬間湯沸かし器らしいな。合理化が進む今となっては転職の機だったかもな」と。

辞表を書いたのに出さなかった経験がある人は2%! 「出しても受理されない」「腹が立って行くのすら辞めた」
会社で嫌なことがあると「辞表」を書きたくなりませんか。「辞めます!」と辞表をあの上司にたたきつけたらどんなにスカッとするだろう......そんなふうに思ったことはないでしょうか。「もう辞めてやる!」と辞表を書いたまでは良かったのですが、結局出さなかったという経験はどのくらいの人があるのでしょうか?

社会人男女500人に以下の質問をしてみました。

Q.あなたは「辞表」や「辞表メール」を書いて出さなかったことはありますか?
はい......10人(2.0%)
いいえ......490人(98.0%)

「辞表」「辞表メール」を書いたけど出さなかった、という経験は意外にもレアなようです。経験者はわずか2%だけでした。口頭で退社の意思を伝える人の方が多いということなのでしょうか。「辞表を提出して退社するという、きちんとした手続きを踏んだことがない」(女性/31歳/医療・福祉)といった人もいらっしゃるようです。

■辞表を出さなかった理由
上記の質問で「はい」と答えた人に、その辞表を出さなかった理由を聞きました。回答の中からいくつかをご紹介します。
・上司に説得されたので(女性/23歳/その他)

辞表を出さなくても、この女性に「辞意がある」ことを上司は見抜いていたようですね。
・腹が立って会社に行くのをやめた(男性/43歳/建設・土木)

辞表を出して辞意を表明せず、行動で示したわけですね。きちんと退社できたかが気になりますね。
・出すタイミングを失った。出さずに口頭で説明して、結局その会社は辞めた(男性/46歳/電力・ガス・石油)

辞表を出すことなく退社した、と。
・出すのもけっこう勇気が要るもので、ちゅうちょしてしまった(男性/43歳/医療・福祉)

そうですね。辞表を出すのにもどきどきしますよね。さすがにドラマみたいに「こうさせてもらうよ」なんて引き裂く上司はいないでしょうが。
・辞表を書いた(提出した)ところで、受理される会社ではなかったから(女性/29歳/小売店)

こういう辞められない会社は困りますよね。他にも、
・辞表を出しても本気にされない(女性/27歳/情報・IT)

なんて会社もあるようです。
・口頭で辞意を直接役員に伝えてしまった(男性/57歳/小売店)
(以下略)


 


教えて!goo

地震情報サイトJIS