運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

売る側も素性を知らない食品!?

2016年04月15日 17時30分35秒 | 日記

ロト仲間から昼に電話が来た。
「地震はいきなり来るから怖いよな。明日がフツウに来るなんて、どこにも保証が無いって事だな。たまに語らないか。金曜日、22日メシでもどうよ」
「22日の金曜日は仕事だわ。今日は休みだが。」
「分かった。19時にエスタで中華はどうよ。」
「随分シャレたものを。なんだい、何かあるだろう。」
「女性を連れて行きたい。」

んっ!?結婚しているのに女性?と思う同時に

「なんだ!同伴かよ。オレはいらないだろう。」
「いやいや、何処で誰に会うか分からないし、妻に同伴が耳に入ったら…。それに指名だけじゃなく同伴もしたいし。」
「なんだ、オレはカモか。そんな心根だと罰が当たるぞ。」
「いやいや、たまには店の子に違う人を紹介したいかなと。」

17時に席を押さえたのと女性にも連絡が取れたとメールが来た。

来月は健康診断だっていうのに断り切れないし、運動しないと…

食事で検索、散策して行くとこんな記事が。
食品偽装をする側の論理「どうせ細かい味は客にはわからない」
04月08日 16:11                                 日刊SPA!
「ココイチ廃棄カツ」は氷山の一角! 世間を賑わせた産廃業者ダイコー、製麺業者みのりフーズを主役とした食品廃棄物横流し事件。しかし、業界関係者への取材では、この件に対する驚きの声は聞こえなかった……。さまざまな問題が常態化している食品業界の裏側に迫る!
◆売る側も素性を知らない食品。スーパー・飲食店の残念な現実
   今回の廃棄品横流し以外にも、食品業には裏側が数多く存在する。
 「廃棄ロスを減らすために、期限切れ冷凍食品は詰め合わせて、200〜300円台の激安弁当に。惣菜などは本来当日中が賞味期限のものでも売れ残れば冷蔵保存。次の日にも再度、棚に並べるケースもある」(某激安スーパー店員)
 「カップ麺はたまに不良品が出ることがあって、そのときに袋に入ったかやくや粉スープは使い回す。なかには延々と使い回されたものもあるかもしれません」(某カップ麺メーカー社員)
  さらに怖いのは「ミンチ肉」を使った商品だ。
 「ミンチ肉は一度、店に出したものを消費期限が切れる日に冷凍保存。そこから半年から1年たったものを加工して売るケースもありましたね」(某スーパーの店員)

  よく聞く表示偽装のケース。
 「ウチが肉を卸してる某激安焼き肉チェーン店は、外国産の牛タンを国産、A4ランクの牛肉をA5と表示して出してますよ。どうせ細かな味はお客さんにはわからないからって、開き直ってる」(卸肉会社の営業担当)
  表示偽装なども困るが賞味期限が切れたものをそのまま店内で使いまわすのも考えものだ。
→次ページ焼き魚には、こんな事情も…
◆飲食店の商品と原価のカラクリ
 闇とは言えないまでも、飲食業界にはさまざまな裏事情とカラクリが存在する。惣菜や居酒屋メニューなどで目にする焼き魚には、こんな事情も……。
 「アジの開きは、多くの場合、海外で冷凍されたものを使います。ウチが提供する際には、『××産』という記載や賞味期限の表示義務がある。しかし、その魚がいつ獲れたものかは、私たちも知りません。冷凍技術が上がっていつでも仕入れられるから、値段は安くなったけど、格安店は保存が雑なケースもあり、本当に安全かは正直わかりませんよね」(某激安スーパーの店長)
  同様に冷凍保存が利くフライ類も鮮度の面では疑わしいものが多く存在するという。
― 食品業界の闇 ―


教えて!goo

地震情報サイトJIS