運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

報道しない自由

2018年01月27日 12時00分00秒 | 日記

SNSなどでフェイクニュースの検証を続けている西村幸祐氏の記事。
フェイクとファクトの見分け方について、西村幸祐氏の本『報道しない自由 なぜ、メディアは平気で嘘をつくのか』はいかがでしょう。

【編集者のおすすめ】都合の悪い事実隠す報道にだまされないためには 『報道しない自由 なぜ、メディアは平気で嘘をつくのか』西村幸祐著
11:04産経新聞
2017年ほど、報道の真実性について議論が巻き起こった年はない。第2次安倍政権の誕生によって政治状況が安定して以来、メディアは些末な事象をあげつらう「ワイドショー」と化しているように見える。気に入らない者の揚げ足を取るためには、対象にとって都合のいい事実は隠蔽(いんぺい)する。それを指摘するためにインターネット上に広まっていった言葉が「報道しない自由」だ。

 原因はどこにあるのか、メディア論の第一人者であり、フェイスブックなどのSNS上で日夜フェイク・ニュースの検証を続けている西村幸祐氏にお話をうかがう中から生まれたのが本書である。

 北朝鮮は「Jアラート」発令前に発射を予告していた。都議会議長は小池百合子氏との握手を拒否していなかった。開校反対派のキャンペーンが森友学園問題の発端だった。加計学園の認可は「ゆがめられた行政」を正すものだった…。国民はフェイク・ニュースには目が行きがちだが、「報道しない自由」を駆使した「都合の悪い事実」の「カット」には目が行かない。

 カットされた部分に潜むニュースの真相を、実例を挙げて徹底検証した。「安倍政権=独裁政治」は、メディアによってつくりだされた虚像にすぎない。報道に潜む虚偽(フェイク)と真実(ファクト)の見分け方を、メディアの歴史を踏まえて解説する。

 本書は、日本国民がメディアリテラシーを磨くための決定版と言っても過言ではないだろう。(西村幸祐著/イースト・プレス・1300円+税)(イースト・プレス書籍4部・畑祐介)


教えて!goo

地震情報サイトJIS