運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

この知識、頂きました。

2008年09月19日 00時05分00秒 | 社会

給料日前についやってしまう節約方法ランキング - gooランキング


1 外食をしない
2 休日は家で過ごす
3 安い食材しか買わない
4 買いだめした食材を消費
5 寄り道をしない
6 スーパーの閉店間際に、半額になった惣菜を買う
7 移動のとき、最も運賃のかからない手段を選ぶ
8 ポイントカードのポイントを使う
9 インスタントラーメンで過ごす
10 自炊する


特に厳しい給料前の財布。みんなの節約術は?
 原油価格の高騰により、ガソリン代をはじめ、食品など生活必需品やガス・電気料金の値上げが続く昨今。家計を直撃して財布が寒い…という人も多いかもしれません。


まずはロトで。

2008年09月18日 10時17分18秒 | 社会
まずはロト6で格差を縮めたいのだが…どうでしょう?
んっ?おっ!化粧中ですね。
売り場とか全体を写したかったのですが、人や車が写らないようにしたら、こうなりました。

それはそれとして、板(株)が気になって来ました。
それにいろんなニュースを見ていると、何となく冬のボーナスへの期待度が下がりつつあるのは気のせい?

あんな、こんな事をしていると、このような記事がありました。
あれもこれもと気になっている今のオイラには、正直、長い記事ですが内容はこれを出して大丈夫?と


「格差をネタにした貧困ビジネス」
貧困ビジネスで稼ぐ連中!:城繁幸(joe’s Labo代表取締役)(1)(Voice) - goo ニュース

「四十而不惑」

2008年09月18日 07時11分47秒 | 社会

40歳になるまでにしておきたいことランキング」 - gooランキング
1.お金や保険についての知識を身につける
2.結婚
3.家事の腕をみがく
4.資格取得
5.親孝行
6.マナーを身につける
7.外国語を使えるようになる
8.長期旅行
9.ダイエット
10.体力をつける
11.自分の子どもを得る
12.運動する習慣を身につける
13.大恋愛
14.同性の友人を増やす
15.没頭できる趣味を見つける
16.仕事での大成功
17.今後の人生プランの作成
18.異性の友人を増やす
19.一人でも行ける「行きつけの店」を作る
20.一人旅


今年はマスコミの間で40歳前後の女性を指す「アラフォー」という言葉が頻ぱんに使用されましたが、40歳という年齢を人生の区切りと感じている人は多いようです。古代中国の思想家・ 孔子の言葉をまとめた『論語』の一節にある「四十而不惑」(四十にして惑わず)によると、40歳になれば自分の人生に迷いがなくなり、生き方に確信を持つようになってゆくものだそうです。


おかずをゲット

2008年09月17日 23時23分24秒 | 社会

9月20日、21日 北海道石狩市で一大イベントがあります。
イベント名は第45回石狩さけまつり
主な内容は秋サケ即売会、石狩鍋の賞味、鮭料理味比べコンテスト、ステージイベント、鮭つかみどり大抽選会、石狩川ヘリ遊覧など

日時 2008年9月20日(土)、21日(日)9:00~17:30
会場の住所は北海道石狩市本町  弁天歴史通り

と言うことで21日(日) オイラの予定は
9:00  鮭即売会(鮭が無くなり次第終了)
13:00  三國清三シェフトークショー
15:45 第3回目 鮭つかみどり大抽選会


名物の「鮭つかみどり大抽選会」でお弁当のおかず、鮭を狙ってます。
数年前に覚えたのですが、鮭は三枚おろしを覚えると得ですね。
ただ、オイラの場合背骨に身が付き過ぎる事も多く、もったいないので鍋に入れて頂いてます。
もちろんさばく前に包丁をピカピカに研ぎ、コリコリと骨に沿って進めるのですが、なかなか上手く行きませんね。
どちらかと言うと、少し凍っていた方がさばき易い。

下手なさばきの説明は別として、この間、海に行った時海水の温度が高いと感じたのが気になる。
それはあの水温で鮭は上がって来るのだろうかと、そして友人に聞いてみた。

答えは「先週ルアーでバンバン釣って来た」と…竿でそんなに鮭って釣れるのか?
また新たな疑問が出来てしまった。




教えて!goo

地震情報サイトJIS