仙台へゆくと恋しくなるなる「オ・コションブルー」のランチ
気になるお店は幾つかあっても、結局ここがいちばん落ち着きます◎
リーズナブルなお値段で何を食べても美味しく、またお店の雰囲気も堅苦しくなく、
フランス食堂という名の通りどことなく自由な感じで心地よいのです◎
時折、お店の方が自然に声をかけてくださるのも、より美味しく感じられる魔法のエッセンス。
いつものように「2種のオリーブの実とシェフ特製リエット」から始まります♪
ほんのり温かいパンにバターやリエットを食べながら前菜を待つ幸せ
選べる前菜は+180円の「エゾ鹿のテリーヌ リンゴのコンポート添え」
寒い季節に登場するお楽しみで、エゾ鹿の深みのある濃厚なテリーヌはクセがなく、
リンゴのコンポートとガーキンを合わせながら頂くと、甘みと酸味が加わり爽やかで後味さっぱりにいただけるます
「本日のスープ」は、かぼちゃのスープカプチーノ仕立て。 優しい甘みにホッとします◎
メインのお料理はお肉かお魚か選べます📝
お肉の種類の方が多いですが、私はいつも前菜はお肉からメインはお魚からと決めています
「的鯛と海老のポワレ温野菜添え グレープフルーツ風味のフールフランソース」
どうしたらこの味が出せるのか、、、パンのお代わりをしてソースも余すことなくきれいに頂きました
火の入れ具合、食材や調味料のバランス、鮮度もろもろ完璧です◎
「スズキとホタテのポワレ レンズ豆の煮込み添え ムール貝のサフランクレームソース」
主人のメイン。モンサンミッシェルで捕れたムール貝だそう
「ラフランスのコンポート キャラメルアイス添え」
ドリンクはローズヒップティーを合せました
濃厚なほろ苦い大人のキャラメルの存在感がすごい
華やかな香りのラフランスと合わせて頂く、なんとも品の良いデザート
今回も五感を研ぎ澄ませながら堪能させていただきました
あわせて美味しいお料理におしゃべりにと心もほぐれました◎
大好きなお店、、、また行くのが楽しみです
いつも訪れてくださる皆さまに感謝
ここまでお読みくださり、ありがとうございました