今日は2本バイパス、順調に3時間で終わって、午後はのんびりして、夕方はオペ室の看護婦さんと焼肉食いに行こうと約束してたのだが、一例目の閉胸してるころ、上行の解離登場、86歳のおばあさんであるが、元気なので手術へ。
ARもあるとのふれこみでベントールかと思われたが、トータルパーヒュージョンにしても、たいした圧は出なかったし見た目も解離によるARと言うよりは弁尖の合いが悪い器質的な変化でⅠ°程度と判断し、ヘミアーチのみで終わった。中枢も末梢も解離していたのでフェルトでサンドウィッチの断端形成で鉄板でやったところ大きな出血無く7時間ぐらいで終了。この手術、俺と同期のHは平均5時間でやってのけると言うのだからすげえと思う。俺も近いうちに必ずそうなる。
結局、焼肉はお流れ、医局で缶ビールとなった。
でも解離ってやっぱ、おもろい。もっとドンと来ないかなー。
ARもあるとのふれこみでベントールかと思われたが、トータルパーヒュージョンにしても、たいした圧は出なかったし見た目も解離によるARと言うよりは弁尖の合いが悪い器質的な変化でⅠ°程度と判断し、ヘミアーチのみで終わった。中枢も末梢も解離していたのでフェルトでサンドウィッチの断端形成で鉄板でやったところ大きな出血無く7時間ぐらいで終了。この手術、俺と同期のHは平均5時間でやってのけると言うのだからすげえと思う。俺も近いうちに必ずそうなる。
結局、焼肉はお流れ、医局で缶ビールとなった。
でも解離ってやっぱ、おもろい。もっとドンと来ないかなー。