アラカンバァバの思い

あっという間に還暦過ぎてアァ・・ビックリ!

インテリア茶箱第一作目

2014年03月17日 | インテリア茶箱
これスツールです~

和に
こだわりたいので
小紋の着物と赤の道行きを解いて制作

通常はリボンを使うらしいのですが
帯留めを使いました

内張から頑張り大満足の出来

今2作目と3作目を同時進行で挑戦中!

日本の職人さんの技に惚れ込み

あれこれの目的で買い込む着物・・

それを防虫出来て
見栄え良く飾れて、整理もできる

作成して出来た端切れは
人形や押し絵に使うという

私にとってはメリット大~



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわぁ~! (たえ)
2014-03-17 17:02:46
最高!!
カッコイイ!帯締めが効いてるね。
私、着物沢山揃えたのに、倒産で全部義姉にあげちゃった!木目込みの先生してるから。
実際、こんな素敵なのが出来るなんて思いもしなかったよ!何でもやるなー。
返信する

コメントを投稿