荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

新聞記事「弥生かいわい」ー1

2022年10月11日 | 散文

先日の夕刊にこんな記事が載っていました。気になる記事はスクラップにしておいて、折を見て訪ねます。この界隈はいつもの行動範囲のど真ん中です。

 

地図を見ます。先ずは、「弥生土器第一号出土候補地」を訪ねます。この坂が目的地です。

 

新聞の副題は、「『第一号』出土場所の謎」です。

 

つまり、現在建っている「弥生式土器発掘ゆかりの地」碑のある場所が出土地では無い、との記事です。面白そうです。新聞の写真の場所に来ました。

 

ここへ来るには3つのルートが有ります。先ずは「おばけ階段」です。上りと下りの階段の数が違うとか?数えたことはありませんが、現実的に途中で階段が消えます。

 

この階段を上がった丘の上にあの場所が在ります。

 

2つ目のルートはこちらの坂です。

 

お雇い外国人教師が住んでいた場所に続く坂です。「ベルツ水」で有名なドイツ人ベルツ博士もその一人です。

 

坂を上がります。

 

坂の上に「昭和6年2月工事竣成  浅野侯爵家建設」との記載が有ります(この人って、、思い当たる事があります。この名前を覚えておいて下さい。後で登場します)。

 

ここが弥生式土器第1号出土地らしいです。

 

この坂の法面らしいです。

 

 

道路の背後の正面には門扉が有ります。門の中は、東京大学農学部の敷地です。

 

覗きます。時々お邪魔する「レストランアブルボア」です。

 

この路地を行くと、「おばけ階段」の頂上に通じています。こんな立地です。

 

 

そして3つ目のルートは言問通りの弥生坂に通じる路地です。正面の建物は東京大学工学部です。この左手の茶色の塀の所に説明板が有ります。

 

こんな場所です。

さて、「弥生式土器発掘ゆかりの地」碑へ行きます。この話、続きます。浅野侯爵(の話)が登場します。

 

<参考まで>

異人坂とベルツ博士とベルツ水の関係はこちらと、こちら

普段のおばけ階段はこちら

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 撮影中の人に「ご主人」と呼... | トップ | 新聞記事「弥生かいわい」ー2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事