荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

アリゾナキッチンの復活?

2017年05月31日 | 散文
いつも賑わう浅草ですが、この店の周辺は静かです。




往時を忍んでやって来ました。


よく見ると、店内に灯りが点って人が動いています。

ひょっとして、アリゾナキッチンが復活するのでしょうか?
だったら嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田川の葉桜並木を面影橋から巡る。

2017年05月31日 | 散文
面影橋から神田川を見ています。


今年はこの並木の桜花を見る事ができませんでした。


見られないと分かった時から、葉桜の季節には来ようと思っていました。


時々、神田川を覗きながら往きます。


時には橋から覗きます。
この辺の神田川はけっこう渓谷です。


分かれ道の家屋にも古い東京の風情があります。


知らず知らずに、かぐや姫の「神田川」を口ずさんでいます。
「あなたはもう忘れたかしら・・・」


小さな店があります。
「学生街の喫茶店」を連想します。


殆ど人と出逢わないのが好いです。


向こうが見えないカーブが好いです。


パッ!と、舞台が開ける期待感と未知の場面が現れるドキドキ感があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼子母神の上川口屋

2017年05月30日 | 散文
緑の中の鬼子母神です。


大銀杏の緑が空を覆います。




緑に鳥居の朱が鮮やかです。


鳥居の脇には上川口屋がありますが、今日は様子が違います。


いつもは静かに佇んでいるのですが随分と賑わっています。


若者がガヤガヤと賑やかに買い物をしていて、おばあちゃんの声にも張りがあります。


私もちょっと嬉しい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼子母神/新緑の中の武芳稲荷

2017年05月30日 | 散文
鬼子母神の上川口屋の脇に武芳稲荷があります。


この時期は新緑を背景に、いっそう朱が鮮やかになります。


拝殿周辺には灯りが点っています。


厳か感を醸します。




神社仏閣は古来からこういったビジュアル感覚を大切にしてきました。




信心が希薄な私でも、こういうのって、好いと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の鬼子母神/2017年5月

2017年05月29日 | 散文
緑が鮮やかになると訪れたくなります。




参道が素敵な季節になりました。
緑の中を行きます。


店も眺めながら行きます。


木漏れ日の中を行きます。










突き当たりを左折すれば鬼子母神です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽二重団子が無くなった。

2017年05月29日 | 散文
根岸から日暮里に向かって走っていました。
羽二重団子が工事中なのは前回で知っていました。
そろそろ店に着くかな?と思っていたら、建物がありません。


まさか解体するとは思っていなかったので、ちょっと衝撃でした。
塀の中を覗きます。
喪失感が漂っています。




改めて、全体像を見てきた場所から。


時を巻き戻して、解体工事前の様子です。




在りし日の羽二重団子です。
夫々の写真で、暖簾の違いが懐かしいです。






2年後の再開を待っていますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都電と薔薇を追って/2017年5月ー3

2017年05月28日 | 散文
やって来ました大塚駅です。
先ずは、山手線駅前で薔薇を見ます。




山手線電車の下を都電が行きます。


そして私は向原への坂へ移動します。
薔薇が今や盛りと咲いています。


上る電車、下る電車を飽きるまで(飽きないけど)見ます。












電車が来ない時は薔薇を見て、




また飽きるまで(飽きないけど)電車を見ます。










そろそろ終わります。
お付き合い頂きましてありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都電と薔薇を追って/2017年5月ー2

2017年05月28日 | 散文
東尾久界隈の風景です。
まだつつじが残っています。






そしてやって来ました。
荒川車庫前駅です。






車庫から電車が出てきました。




ホームに上がります。
貸し切り電車です。


線路のポイントです。




貸し切り電車が出発します。


早稲田行きがやって来て、出て行きます。




三ノ輪行きです。


荒川車庫前の情景でした。




この話、続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都電と薔薇を追って/2017年5月ー1

2017年05月27日 | 散文
熱中症気味の日から改めて翌日、

三ノ輪から都電と薔薇を追って行きます。
いつもの鑑賞ポイントの、荒川一中前と荒川区役所前の間のカーブです。
三ノ輪行きが来たと思ったら、


早稲田行きと行き違います。


早稲田行きが過ぎて行きます。


沿線は薔薇街道です。


荒川区役所前北西の踏切です。
三ノ輪行きが来ました。




スカイツリーに向かって走ります。


荒川二丁目駅の踏み切りから。


町屋駅近くの風景です。




都電が通り過ぎた後都電の線路の上空を京成電車が行きます。

薔薇が盛りです。

そして早稲田行きが走ります。


町屋駅に先程の早稲田行きが停車中に三ノ輪行きがやって来ました。


別れて行きます。


町屋二丁目駅から。

この話、例によって続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな商店街ー14

2017年05月27日 | 散文
「いい街わが街HAKUSAN」
普通ある「商店街」とか「商店会」とかの文字はありません。
名前のとおり、文京区白山にあります。


紫陽花祭りで有名な白山神社と八百屋於七のお墓の近くにあります。
この道を行くと、白山下の交差点に出ます。



「京華通り商店会」
白山通り沿いにあります。


若い女性が多いと思ったら、商店街を出た所に京華学園がありました。

商店街の名はこの学校があっての名前だと思います。


「千石本町通り商店街」
商店街を入った所です。
入口を振り返っています。
昔あった「千石イエスの会」の本部があった街ですよね?


商店街の交差点に来ました。


交差点の景色です。






振り返ります。
規模の大きい商店街ではあります。



「大鳥商店街」
前掲の商店街の近くにありました。
バナーの下に「大鳥神社 子育稲荷」の文字があります。

キャラクターは、「鳥」のようです。

商店街の右手に鳥居が見えました。


この神社の言わば「門前町」ですかね。

神社を訪問しないで素通りしました。
私にしては珍しいことです。


「庚申塚商栄会」
都電荒川線庚申塚の踏切です。
反対側はおばあちゃんの街「とげぬき地蔵商店街」に続きます。

やっぱり高齢者が多いように思います。

踏切を越えるとすぐに寂しくなります。


このシリーズ、撮り貯まったら報告しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都電のホームから

2017年05月26日 | 散文
三ノ輪駅に都電が入って来ます。


今、都電沿線は薔薇の季節です。


ホームのベンチに座って出入りする電車を眺めています。


実は熱中症気味で、日の当たらないここのベンチで休んでいるのです。
隣に座った老人が話しかけて来てちょっと辛いですが、移動する気力がありません。
気怠く相槌を打ちながら、早く電車が来ないかな、と思っています。


ベンチで眺める都電も好いです。




電車が出た後は薔薇が残ります。


けっこう頻繁に電車がやって来ます。


電車がホームに居ないのはほんの数分です。


乗っても乗っても乗客が現れます。




電車は乗客を乗せて出て行きます。


また薔薇が残ります。


また電車がやって来て出て行きます。




・・・だいぶん熱中症の症状が治まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸NORENへ行く。

2017年05月26日 | 散文
お馴染みのJR両国駅です。




この駅舎に「江戸NOREN」があります。


要は駅ナカ商店街ですね。


入居店舗は「江戸」、「相撲」を感じさせる店を選別しているようにみえます。








ちゃんこ料理屋もあります。




中央のスペースには出店もあり、江戸の風情を醸しています。


そして何より、実物大の土俵が雰囲気を盛り上げています。






場所柄、取り組みを終えた力士が通り過ぎます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年5月場所の風景

2017年05月25日 | 散文
国技館前に来ました。
沢山のファンが出入り待ちをしています。


暫く立っていると、沢山の力士が通り過ぎます。
ファンが声を掛けますが、私には誰だか分かりません。


尾車親方は知っています。


彼と


彼が、


同じ車で帰って行きます。

きっと電車で通えない場所に部屋が在るのだと思います。

一般的に、力士は電車か徒歩です。




今日も席はありません。

そろそろ幕内の取り組みが始まります。
帰ってテレビ桟敷で見物します。
休場中の稀勢の里もテレビで大相撲をみるのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの水上バスを両国橋から

2017年05月25日 | 散文
浅草橋から両国へ向かっていました。


両国橋の上からあの水上バスに遭遇しました。
両国ジャンクションを潜った船体が隅田川を遡上していきます。


いつ見ても宇宙的な姿です。


我を忘れて見詰めます。
隅田川と首都高向島線と両国ジャンクションと松本零士デザインです。


宇宙へ飛び立ちそう。


この橋は昔二つの(両)国を結びました。
国境のコスモに航跡が残ります。


橋を渡ると武蔵の国です。
そして私は国技館前へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横綱碑

2017年05月24日 | 散文
稀勢の里が力尽きました。今日から休場です。
その稀勢の里の話です。

富岡八幡宮には相撲関係の記念碑が多くあります。
新緑の中です。


前々から気になっているのですが、いつまで経ってもこの「超五十連勝力士碑」に白鵬の名が刻まれません。

どうしてでしょうか?
仕事が遅いのでないかい!?

正面の石碑の左右には歴代横綱の名が刻まれています。








稀勢の里の名が刻まれていません。

仕事が遅いのでないかい!?

木場を走っていたら、三丁目町会の掲示板に貼られているこれに、偶然出会いました。

6月9日に実施するようです。
稀勢の里にしてみれば、休場しての刻名式はちょっと面映ゆいところです。

で、白鵬の「超五十連勝力士碑」の刻名はやらないのかい!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする