今日は月曜日、
朝から快晴!
太陽の光は眩し過ぎるけど、湿度がなく、
とても気持ちいい日和です。
午前中、お買い物に出かけました。
途中ですれ違った女性が「こんにちはぁ~」って、声をかけてくれました。
全く知らない人なのですが、
挨拶って、気持ちのいいもんですね。
スーパーに着いて、自転車を自転車置き場に入れようとしていたら、
一人の年配のおじさんが自転車が出せなくて苦戦していました。
あまりにもお気の毒に見えたので、手伝っちゃいました。
「あ~助かった!ありがとう!」って。
へへへ、いいことしたね!
スーパーで物色してたら、
息子の同級生のお母さんに「久振り!」って声をかけられました。
「わぁ~ひさしぶり~やっと涼しくなったね。」と、立ち話。
馴染みの人と話すのって、いいもんだね。
お昼を待ってる主人がいるので、
急がなきゃ!!
もうすぐ家!という所で、
反対側を走ってきた自転車にのった女性が、私を見てる!
うん?誰?
「あらぁ?くらりさん?」
その声は!?
深く被った帽子の中を覗いたら。。。。。
娘が小学生だったころ、お琴を習っていた時の先生でした。
本当にお久し振りで。。。
とっても綺麗な先生です。とても77歳になんて見えません!
ちょっと具合の悪い時を過ごされていたようで、
でも、今はすっかりお元気になられて、自転車にも乗れるようになったと、
私の知ってる先生のままでした。
会うと、必ず、娘の事を案じてくださって、
今日も「ちーちゃんは?お元気?」って。。。
「あの子もお嫁に行きました。」とお話したら、
とっても喜んでくださいました。
娘の歳を聞いて、目をまん丸にして驚かれました。(笑)
そして、
お昼を済ませた後、玄関のチャイムの音。
以前、ご近所に住んでいらして、新しいお家を建てて、引っ越されたnagaさんでした。
もう6,7年経つのかな?
とってもとっても久し振りです。
「昨日、雨の中、お父さんが採って来たの。
大好きな人に届けてあげなさい。って」と、言って袋を渡されました。
やっと、本台です。(笑)
ミョウガです。(量はもっとあります。笑)
このミョウガの澄まし汁が大好きなのです。
(特に娘は「料亭の味だね。」って喜んでくれました。)
「覚えていてくれたんですね。」って、言ったら、
「忘れないよ。」って。
なんだか、ジーンとくるほど、嬉しかったんです。
nagaさんは、白ワインも使って甘酢漬けも試してみたら、と、教えてくれました。
今夜、そのミョウガの大好きな娘が、用事があって久し振りに帰ってきます。
お琴の先生といい、nagaさんのミョウガといい、
娘が来ることを知っていたの?って、不思議なくらいです。
今夜は少し、献立も華やぎます。
もちろん、ミョウガの澄まし汁を作ります。
美味しいと喜んでくれるかな?