今日は朝から快晴です!
気持ちイイ春の一日になりそうです。
我が家の庭のお花達も元気になって、
可愛いお顔を見せてくれています。
「ふうりんオダマキ」もこぼれ種であちこちから可愛い姿を覗かせています。
去年の球根だったのに立派に、ステキに!
「アンジェリケ」が咲いてくれました。
「アネモネシルベストリス」
鉢植えにしたり、地植えにしたり、そして、また鉢植えに!
この可愛い姿には本当に癒されますね。
今年買った「ラナンキュラス」はこの二つだけ。。。
花びらの優雅さは誰にも負けないね!
と、言ったところで、この子がいました。
もっと凄い花びらのアネモネもいます。
「りりか」
八重咲きのアネモネですが、蕾も凄い数!
なんとも花びらの勢いに「アネモネ」のイメージが変わりました。
お花の数では、先日、アップした「オステオスペルマム」(ブロンズ)
もう一度、アップします!
驚かないでくださいよ!
そぉ~れ!!
凄いです!
まだまだ蕾がスタンバってますよぉ~(笑)
ちょっとしつこい?(笑)
でも、お見事です!
そんな賑やかさの傍でそぉ~っと咲き出す可愛いお花も~
「すずらん」が。。。
娘の大好きなお花です。
5月1日は「すずらんの日」ですね。
「シレネ」も地植えにしたら、モリモリです。
蕾がぎっしり。。。
お花もポツポツ咲きだしました。
そして、
以前アップした売れ残りのお花ですが、
咲いて来たのです!!
「ポレモニウム ’ステイアウェイ トゥヘブン’」
こんなにかわいいの!!
もっとアップで!
「好きだよぉ~大好きだよぉ~」
葉っぱまでかわいい!!
蕾もまだあるよ!
大きさはこのくらいですが、大きくなって欲しいなぁ~
40cm~50cmになるって書いてあるけど。。。
もう一枚サービス!!
「残り物には福がある」って本当かもね?
ひひひ
そうそう、
全く話は変わりますが、
アイロン台のカバーを変えました。
今までシーチングの生成りで作っていたのですが、
今回は花柄で。。。
キレイだけど、やっぱり、無地がいいかなぁ?
1メートルの生地で二枚作りました。
洗い替えにね。
簡単なのですが、手こずりました。
でも、新しくなると気持ち良くアイロンが出来て、
今、アイロンしたくて仕方ない!(笑)
さぁ、きょうはこれから
「レース編み」の糊付けをします!
狭い、狭いと言ってたけど広いお庭じゃないのォ~?(笑)
あれだけの立派なお花が育ってるんだもの!!
「オステオスペルマム」すげぇ~~~!!(←ちょっとお下品? (笑)
一株でしょ~?
何の肥料あげてるの~?ひょっとして「〇ポビタン」?(爆)
ごめん!ごめん!「愛情」の肥料だよね~~(*´ー`*)
アイロン台、流石くらりさんね~
キチッ!としたのを作るのね~
我が家は布を当てて裏はガムテープで布端を折りたたんで留めるだけで完了よ(笑)
じゃあね~
明日から有馬に行ってきますね(笑)
いつもこっそり覗かせて頂いていました(コメントもせずこっそりだなんて失礼ですね^^;)
いつも素敵なお花がたくさんアップされていて、我が家の庭で咲いている所を妄想(笑)しながら楽しんでいました(^^)
↑の方が仰っている通り、くらりさんのお家のお庭、やっぱり広いのでは?
こんなにたくさんのお花を植えたら、狭いお庭だったら重なり合いそうですもの
アイロン台のカバー、お花好きなくらりさんらしい素敵なカバーですね
家のアイロン台は、端っこの方がボロっとなっていて、気になりながらも放置中^^;
技術が無いので…
こんばんはぁ~
「有馬温泉」でゆっくりのんびりされて、お肌もツルッツル~でしょうねぇ~
それ以上美しくなってどうするのぉ~(笑)
差、付けないでぇ~(笑)
初めから差はかなり付いてるね!ごめん!!(笑)
我が家の庭ですが、
本当は凄い豪邸で広~いお庭付き。。。だったらいいなぁ~(笑)
見に来るぅ?
きっとお腹抱えて笑っちゃうよぉ~(笑)
「オステオスペルマム」は一株じゃないです。
挿し木で増やしたのですが小さな苗だったのですが数本で(たぶん5本くらい)こんなに花盛り!
これからどうしようと思っています。(笑)
アイロン台のカバーは四角形じゃなくて、ちょっと楕円形でもなく、どうしてもきちっと作らないと使いづらいのです。
バイアステープを使ってゴムの通す所を作って。。。
ちょっと面倒ですが、出来上がるとスキっとします。
どうでもいい所にこだわる、この性格、時には嫌になります。(笑)
ウン?復活した?と、思い、わらびさんブログに行ってみましたが。。。残念。。。
時々、覗いていてくださったのですね?
どうもありがとう~
読み逃げで結構ですよぉ~(笑)
狭い庭でひしめき合って咲き出したお花達です。
空間がありません。(笑)
お家と同じで、「空間」が大事ね。
つくづく思います。
解っているのですが、植えちゃうんです。
主人に良く言われんです。
「足の踏み場がない!」って。
何言ってんの!
庭になんて降りた事もないんですよ!
でも、確かに「足の踏み場」がありません。危険な庭です。(笑)
アイロン台のカバーって気になりますよね。
わらびさんのアイロン台も修理が必要なの?(笑)
この際ですからやっちゃいましょう~(笑)
終わった後のスッキリはいいもんですよぉ~(笑)
コメントを残してくださってありがとうございました。
またこっそり覗いてみてください。