朝から快晴の一日です。
空気が澄んで、
頬に当たる風は冷たい。
今日、2月9日は、
義母の38回目の命日です。
毎年、ブログネタにしている
「ケーキの日」です。
今年も、
お墓参りを済ませ、
ケーキを買って帰りました。
暗い画像になっちゃったね。。。
駅ビルの中の「FLO」で買って来ました。
義母用に「フルーツショートケーキ」
可愛いから選びました。
主人用に「ベイクドチーズケーキ」
主人は、体の事を考えてチーズケーキが精一杯。
私用に「チョコレートムースケーキ」
私は、まだまだ、こんなに甘いケーキが平気です。
後が心配だけどね。(笑)
義母が亡くなって38年になります。
私が35歳になる年でした。
難しい時代もありましたが、
今こうして、義母の年齢を越して思うことは、
時代ということもあるけど、
義母の最後を看取らせてもらえて本当に良かった。
心底、そんな思いです。
毎年、
お墓参りの後、
其々に食べたいケーキを買って来て、
お供えをして、
「おかあさん、今年もおいしくいただきますね。」って
手を合わせられることが、
とってもささやかなことだけど、
有難いことだと思います。
私も、
子供や孫達に、
楽しんでもらえるような言葉を残したいと、
この日が来るたびに思っています。
もう少し時間を待ちますね。
笑
続くけど特別な日ですものね
私は血糖値を気にしなきゃいけないのでドキドキだけどね(笑)
私は父との思い出のほうが多いかな^^
母はまだ健在(宇宙人になってるけど)だしね
父親って要のところで言葉をくれたように思います
お義母さまもやさしいお嫁さんで喜んでいらっしゃるね
そりゃあバトルもあったのでしょうけど(笑)
ご勘弁を~
2月は「甘いお菓子」の月間です。(笑)
甘いお菓子は主人もです。(笑)
まぁ、たま~にだから、と、言い聞かせ、嫌いじゃないので食べちゃってます。(笑)
「優しい嫁」ではなく、
「怖がりな嫁」で、バトルは自分の中でしか出来ませんでした。(笑)
今なら、負けない自信があるんだけどね。(笑)
Aozoraharukaさんの理解者は「お父様」でしたね。父親って、やっぱり一番頼れる人でしたね。