我が家の小さな庭も、
日に日に賑やかになって来ています。
でも、
毎年、同じようなお花ばかり。
それでも、
この季節は、
一年中で一番賑やかな季節です。
「ガーベラ」も
真っ直ぐに茎を持ち上げ、
咲き出して来ました。
オレンジ色もあったけど、
消えちゃったんだね。。。
花びらの裏側はピンクっぽいけど、
花びらは白い。
これは、いつからここに居るのかな?(笑)
「カモミール」は、
庭中。あちこちから咲き出しています。
自由にのびのびと?(笑)
秋植え球根の「ラナンキュラス」も
蕾がい~~~~っぱい!!
残った球根を「ゲウム」の近くに植えて置いたら、
ほらほら~咲いて来そうよね~
嬉しいですぅ~~~
「シラー」も増え過ぎて困るほど。。。
でも、
このベル型の花姿は大好きです。
今、とっても賑やかのは?
種まきビオラです。
このフリルが可愛くてたまりません。
今年も種が採取できるといいんだけどなぁ。。。
凄い勢いの「オステオスペルマム」
お色の移ろいも楽しめます。
真夜中に見るのは、
刺激が強すぎだね。(笑)
おやすみなさい
見せていただいて楽しんでます♪
カモミールの甘い香りがしてきそうよ
お茶に伺おうかな(笑)
この「オステオスペルマム」のお色は好きだわぁ~!
出会ってたら連れて帰ってそうよ
種まきビオラはそこの環境に合って強いですね
我が家のは早くから咲いていたので既にヨレヨレになってきちゃった
例年はゴールデンウイークまではもつんだけどね
↓「ピエール・ドゥ・ロンサール」はもう咲いたかな?
我が家ではオールドブラッシュがフライングって感じで一輪だけ咲きましたよ^^
いよいよワクワクする季節ですね
ガーベラも我が家に来て何年になるんだろ?
古いお花です。
春になって咲き出す姿は本当に可愛いです。
「オステオスペルマム」
イイお色でしょ?(笑)
「ピエール」も咲き出して来ました~
カモミールのお茶は出せないけど、普通のお茶でよかったらいらしてください。(笑)
お茶しながら花談議したいですね。
カモミールはアブラムシが付くので、鑑賞用です。(笑)