三月に入り、明日は3日。
雛まつり。
幾つになってもこの日は特別のような気がします。
私の両親が娘のために用意してくれた雛人形は押入れに閉まったまま。。。
その代り、
私が作った小さな雛人形を飾り、小さな雛菓子をお供えします。
少しづつ集めたお道具もお盆に乗せられるだけ。。。
一番手前の小さな飴玉だけが本物です。
籠に入った小さな飴玉。。。かわいい。。。
ビー玉みたいでしょ?
こちらは半生のお菓子とうさぎさんは落雁みたいな?
ささやかだけど、楽しい時間です。
穏やかな日々を過ごせる事に、あらためて感謝したい気持ちになります。
明日は主人と長野のまりちゃんのご両親に会いに一泊で出掛けてきます。
息子とまりちゃんも新潟から来てくれます。
まりちゃんのご両親と会うのは初めてなのですが、
お電話でやり取りをしていて、お母さんとも何度かお話をさせていただいています。
明るくて優しそうで。。。
お父さんが私と同い年。。。
どんな人かな?(笑)
厳しい人だと言う噂。。。(笑)
ちょっとドキドキですが、楽しみです。
記念の雛まつりになりそうです。
おめでとう~
明るい幸せが伝わって来て
私まで幸せ!ありがとう~
長野県…緑、豊かないい所ですよ
私はストレスが溜まると隣県長野県
因みに嫌な事に遭遇した時は愛知県の海
手作りのお雛様、可愛いですねぇ
こんなお道具もあるのネ
真心のご実家からのお雛様も…
こちらの雛祭りは4月ですが
明日、特養にいる又従姉の娘のお雛様を飾りに行きます
まだ縁に恵まれないのでお雛様頼りです
いつも優しいコメント、本当にありがとう~
小さなお雛様のお道具、これがかわいいの!!
今回、ぼんぼりを落としてしまって。。。
なんとかくっつけましたが。。。トホホです。。。
お雛様、飾って来られました?
一つ一つ思いを込めて飾るのって、
情緒があっていいわねぇ~
「願いは叶う」
きっと、良いご縁に繋がりますように。。。
な~んにも無かった我が家。。。
やっとですよ。。。(笑)