先日、
娘と孫の「まことくん」と「しおりちゃん」が
遊びに来ました。
とっても久し振りの事で、
何をして遊ばせようか?
と、あれこれ思っていて、
そうだ!!
あれだ!!
という事で、
この時計を作りました。
ちゃんと動いていますよ!(笑)
少し以前に、
100均のセリアで、
色紙用の額と
ボケ画像だけど(笑)
「手作り時計キット」を買っておいたのです。
お二人さん、
大喜びで無心になって作っていました。
私も参加したので、
画像を撮る時間がありませんでした。
花友の「まこちゃん」からいただいたローズヒップが
とっても気に入ったようです。
文字盤は、持ち合わせの「ウッドビーズ」を使いました。
こうして画像を見ると、
ビーズの穴が見えない方がよかったね。
手作り感たっぷりの時計が出来上がりました。
お値段も税込200円!!(笑)
簡単に出来るので、
違う方法でもう一つ作ってみようと思っています。
連日の更新でしたね~♪
まことくんもしおりちゃんも何か楽しませてくれるくらりおばあちゃん訪問はワクワクなのでしょうね~^^
R-ちゃんだったら「これ持って帰っていい?」って言いそうよ(笑)
た~っぷりのドライフラワーとローズヒップ
くらりさんのアイデアが素晴らしい!!!
ガーベラってこんな冬にも咲くの?
白はやっぱりいいね♪
特に寄り添う姿がね
リバーシブルピンクも好きよ~^^
暖かそうな(絶対暖かね)「靴下カバー」
こういう小物は直ぐに出来ちゃうのね^^
娘さんも愛用なのも嬉しいね
本格的に寒くなって12月も半分過ぎちゃった
気忙しいけど体調管理もね
この時計、お二人さんも持って帰りたいって言ってたんですが、「置き場所が無い!」と娘が却下!(笑)
「ガーベラ」は一年で数回開花を繰り返し、秋が深まってもこうして咲いてくれるんです。
他にオレンジ色もあったのに消えちゃいました。
私も白色が好きだわぁ~
この「靴下カバー」は、毎冬、離せないんです。
ちょっと面倒な編み方なのですが、暖かいの。
のこっている毛糸があるので編み溜めておこうとおもっているのですが、なかなか時間がなくてね。(笑)
来週はクリスマス!
二週間後は大晦日!
お正月が来ちゃうね~
体調壊さないように気を付けましょうね。