今日はお家にいます!!
私は、やっぱり、家が好き!!
って、誰に言ってるの?ですよね。
今日は家から出ない!と、決め、
久し振りにパンを焼きました。
お昼用のパンです。
食べるのが忙しくてこれしか画像はありません。(笑)
お掃除をしながら、パンを焼き、
その他に、
栗も。。。
昨日、朝から団体さんのガイドが入っていて、
帰りにデパ地下に寄ったら、
このラベルを見て、値段を見て、迷いました。
だって、高過ぎ!!(笑)
でも、買って帰りました。
栗も、もちろんなのですが、
ラベルの「飯ぬま栗」が気になって。。。
値札には「飯沼栗」と書かれていたのです。
茨城で飯沼と言ったら、
もしかして???
私のふるさと。。。???
私の卒業した小学校は、
「石下町立飯沼小学校」なのです。
家から一時間以上歩いて通った小学校。
いろ~んな思い出がよみがえって。。。。
小学5年生の時、
作文のコンクールに出ることになって、残って先生の指導を受けていて、
歩いて帰る頃には日が暮れて、
家が近くなるにつれて、どんどん、真っ暗になり、
おっかなくて泣きべそかきながら帰った時、
母が「くらり!」って迎えに来てくれて。。。
「わぁー!!」って泣いて抱きついた時のこと。。。
なぜか、あの時の事が、この栗を見て思い出したのです。
粒揃いの栗達です。
20粒で1080円。
私には高額です。(笑)
この栗、笑ってる?
そんなバカな!(笑)
時間の掛かる栗料理はできません。(笑)
固ゆでにして、皮と渋皮をキレイにとって、
ほんのり甘く煮ました。
主人からのリクエストです。(笑)
おいしい。
栗の味わいがとっても深い。
子供達にも食べさせてあげたいなぁ~
栗の味わいと共に、母の声も聞きたくて、電話をしました。
「くらり」と名前を呼んでもらったら、
あの日の事をまた思い出しました。
私はただのパンしか焼け無いんです。(笑)
わらびさんの焼かれる可愛いパン、私も焼いてみたいですが、無理~
栗もね、きっとこの値段はお高く感じない方もいらっしゃるかもしれませんね。
私には迷うほど高額に感じましたよ。(笑)
でも、本当に美味しい栗でした。
「作文コンクール」もこの時だけだったんです。だから覚えているんです。(笑)
子どもの頃の遠い過去はこんなにはっきり覚えているのに、ついさっきの事が思い出せない、危険なお年頃になってしまいました。(笑)
だいぶ秋めいてきて朝夕は寒さを感じる季節になりました。
わらびさん地方はこちらより秋が深まっているんでしょうね。
体調崩さぬようお元気でいてね。
栗もすごく立派ですね
そして立派な栗を使って作られた栗の和菓子もとっても美味しそうです^^
そうでしたか この栗はくらりさんの故郷で採れた栗なんですね
それなら20粒で1,080円(笑)でも買いたくなりますよね
くらりさんのブログの記事を読ませて頂いて引き込まれてしまうのは、やっぱり文才があるからだったんですね
子供の頃作文コンクール出られたことがあっただなんてさすがです
私は子供の頃から文章を書くのが苦手で、作文、感想文と聞いただけで憂鬱な気分になったものです^^;
くらりさん色々とお忙しいようですが、お身体に気を付けてまた楽しい記事アップして下さいね^^
ももままさん、お手手の具合、よくなってるかな?少し、落ち着きましたか?
でも、お出かけも楽しそうだし、問題ない!でしょ。(笑)
清々しい季節でお出かけには最高ですね。
いっぱい楽しんで来てね~
いつまで母の声が聞こえるんだろ?って思うだけで寂しくなるけど、元気な声を耳にすると
私も元気になれて頑張れそうな気がしちゃう。
母親って永遠に自分を大切に思ってくれる人だね。
今日から新しい習い事を始めました。
20年以上前に習っていたことなのですが、改めてもう一度習い始める事にしたんです。
初日から「目からウロコ」状態でした。
「習う」ってこういうことなんだね。ってわかりました。
これ以上忙しくなって大丈夫かなぁ?って思うんだけど、やっぱり「今でしょ!」と自分に言い聞かせて頑張ってみます。
この前は、突然お邪魔して、しかも、帰りは真っ暗になるまでおしゃべり。。。(笑)
で、昨日、ここまで来たなら寄ってくれたらよかったのに~パン、半分持って行ってもらうんだったわ。まぁまぁの出来具合でした。(笑)
母もまだ元気で電話でもちゃんと話ができるから、本当に有難いと思っています。
話しを聞いてくれるだけで気持ちがスッキリして、また頑張ろう!って思えるんだよね。
まこちゃんもきっとそうだったと思う。
いつか、私も、まこちゃんみたいに悲しく、寂しくなる時が来ることを覚悟してなきゃね。
また、こちらに来た時には寄ってください。
私は整形外科に行って(定期健診ね)、スーパー・🏣に寄って、午後は多肉の寄せ植え教室に行き、その後友達とお喋りしてきまぁ~す(笑)
明日は朝から一日お出かけ~(笑)
お出かけが続きます(笑)
栗の思い出~~
ほっこりしましたぁ♪
お母さんも元気な声が聞けて嬉しかった事でしょう~★
私が出来なかった分まで親孝行してね。
ではね~
今日はずっとお家だったの~。
昼近く、くらちゃんちの傍を通ったのよっ!毎度のウォーキングでねっ!笑)
洗濯物もしっかり干してあって、自転車もあったけど・・・。
う~ん、パンの香りがしたら覗き込んだんだけどなぁ~惜しいことをしたわん。((´∀`*))ふふ。
ふっくらと焼けたパンが美味しそう!
栗もいいねぇ~(^^♪
私も大好き。( ◠‿◠ ) v
ご主人のために、ほっこりと煮た栗が、これまたごっくんですよん。思わず手が伸びたっ!(⌒▽⌒)アハハ!
くらちゃん、母のぬくもりって良いよねぇ~。
どんな時でも温かく受け止めてくれるし、凄く心配もしてくれる。
何歳になっても、母は母だよね。甘えられる。
電話の向こうに母が居るなんて、くらちゃんしあわせだね。(*^-^*)