日々変わる庭の景色にカメラを向ける毎日ですが、
アップが追い付きません。
今日は空模様がはっきりしません。
なので「ブログ日和」かな?(笑)
薔薇のアップが続きますが、
「2019 薔薇」の記録です。
どうぞスルーしてご覧ください。
毎年恒例の「北側フェンス」
「5月11日 朝」の「ピエール・ドゥ・ロンサール」
これくらいの時が私は好きです。
この後ろ側、家側から見ると、
こんな感じです。
お花は、
たまらない可愛さ!!
「ピエール様」のお隣りが、
「バフビューティー」
大胆に剪定し過ぎましたが、これくらいでも見応え十分です。
一気に咲いてしまって可愛い姿が撮れず仕舞いでした。
「バフビューティー」のお隣りが、
名前の解らない「白い薔薇」
大輪の薔薇です。今年は凄い数の蕾!!
この薔薇達は毎年言ってますが、
今は亡き「菊ちゃん」が持ってきた薔薇です。
昨日の夕方、
菊ちゃんのご主人が菊ちゃんが残したお花達にお水をあげていました。
「菊ちゃんの薔薇」が満開です、
空の上から眺めていてくれるかな?
って、おしゃべりしました。
そして、
このフェンスの下ですが、
あまりきれいな画像ではないのですが、
こんなふうになっています。
なぜか、毎年、「ニゲラ」が咲くのです。
種が出来てまたそこから秋に芽がでて、
そのままにしてるとこの通り。
土は少ししかないのにね。
そのニゲラの先には、
「エリゲロン」が咲き出します。
「エリゲロン」も
種が飛んで咲き出しているのでしょう。
通り掛りにお持ち帰りされる人もいます。(笑)
黙認です。(笑)
くらりガーデンも花盛りですね~~♪♪
やはりそちらはバラの開花が早いですね~~
ピエールもバフビューティも白いバラもお見事です!!
開き始めが良いよね~~、開いたらゴミになっちゃうものね(笑)
↓シマシマ模様葉のスズラン、初めて見ました~
大事に育てて増やしてね(笑)
お返事が遅くなりました。
風邪をひいちゃって、それでも、予定がびっしりで、なんだか疲れを感じてます。
歳?だと思う。。。
今年はすぐに風邪をひいてしまって、免疫力が落ちてるんでしょうね。。。
このフェンスの薔薇達はもう終わりに近づいてます。
バフは元気がなくて。。。
木の部分なんて凄い古木感。
ここで過ごしてもう20年以上になります。
保険苗は元気にしてます。
「スズラン」
増えたらお裾分けするね~
それから、先日はありがとうございました。
そして、母の日のプレゼント、お嫁ちゃん達からの嬉しいプレゼントでしたね~