金融マーケットと馬に関する説法話

普段は資産運用ビジネスに身を置きながら、週末は競馬に明け暮れる老紳士の説法話であります。

【GⅠ回顧】 ホープフルステークス

2021-12-29 07:17:22 | 競馬

 昨日、中山で行われた2歳GⅠのホープフルS勝ったのは、ディープインパクト産駒キラーアビリティ。好スタートから3番手を確保、道中もスムースな競馬が出来ていました。前半1000mが1分0秒2で、後半1000mが1分0秒4ですから、淀みのないスタミナ勝負、そして前々にいた馬が有利になる展開でした。キラーアビリティは、直線に入って早めに先頭に立って、5番手から差してきたCデムーロ騎手のディープインパクト産駒ジャスティンパレスの追い上げも許さず、1馬身1/2差で完勝。それにしても、横山武史騎手の勢いが止まりません。今日も完璧な騎乗でしたし、来年もこの馬で、クラシックの主役を張っていくのでしょう。

 2着のジャスティンパレスも、ほぼ理想的なレースが出来ました。勝ち馬との差は、4コーナーまでの位置の差。まだまだ逆転は可能だと思います。3着のモーリス産駒ラーグルフは、位置取りは2着馬と同じでしたので、着差は最後の切れ味の差4着のハーツクライ産駒フィデルは、不利な後方からの追込みによるものであり、この馬は広い東京で楽しみな存在5着のハーツクライ産駒ボーンディスウェイは、厳しい流れの2番手追走からの粘りでしたので、地力を見せた5着と言えます。

 1番人気のコマンドラインは12着。スタートで後手を踏み、今日のルメール騎手は後方から差す競馬を選択しました。しかし、この結果ですので、やはりこの馬は、先行して力を発揮するタイプなのでしょう。またマイルの方が合っているのだと思います。

 ちなみに、朝日杯組との比較では、朝日杯3着のダノンスコーピオンが、ここの勝ち馬キラーアビリティに萩Sで勝っていますから、全体レベルは朝日杯がやや上に思えます。朝日杯の上位5頭と、ホープフルの上位2頭、それに東京スポーツ杯を勝ったイクイノックスを加えて、今年の2歳牡馬のトップ8という評価で良いかなと思います。

 

 ところで、2歳リーディングサイヤー争いは、この最後の最後で、ディープインパクトがエピファネイアを大逆転した模様。ディープインパクトにとっては、実質ラストクロップ世代ですが、最後までトップを譲らないところは、さすがだと思います


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2歳戦回顧】 12月28日

2021-12-29 00:47:48 | 競馬

 中山1Rダート1200mを勝ったドレフォン産駒トーアスカーレット中団待機から、直線では1番外を追い込んできて、3番手から先に抜け出していたイスラボニータ産駒ルワンジュと、同じく中団から差してきたダイワメジャー産駒サカエショウをキッチリ差し切ったところがゴール2着はサカエショウ、3着にルワンジュ

 阪神1Rダート1800mを勝ったダノンレジェンド産駒アテンパーティ好スタートからマイペースの逃げへ。直線でも後続を抑えて勝利2着は、5番手追走から差してきた1番人気のキングカメハメハ産駒ニューダイアリーズ。3着は、4番手から粘り切ったブラックタイド産駒ルイナールカズマ

 中山2Rダート1800mを勝ったアメリカンペイトリオット産駒イスカンダル好スタートからマイペースの逃げへ。直線では、3番手から差してきたモーリス産駒モールとの叩き合いになりましたが、これを抑え切って1馬身差の勝利2着はイスカンダル、3着は中団から差してきたスクリーンヒーロー産駒バックスクリーン

 阪神2R芝1200mを勝ったブラックタイド産駒ゼロドラゴン中団後方待機から、4コーナー手前では5番手へ。そのまま外を豪快に追い込んで1馬身1/4差で快勝2着は、4番手追走から差してきたキズナ産駒アスターディゴン、3着は、中団後方から強烈に追い込んできたフランケル産駒ダノンアーリー

 中山3R芝1600mを勝ったディーマジェスティ産駒クロスマジェスティ2番手追走から、直線では早め先頭に立って、4番手から差してきたマツリダゴッホ産駒シュヴァトライテとの激しい競り合いを制して勝利2着はシュヴァルトライテ、3着は中団から差してきたジャスタウェイ産駒アドマイヤザルミナ

 阪神3Rダート1200mを勝ったドレフォン産駒ペプチドヤマト2番手追走から、直線では、逃げたブラックタイド産駒カライカマウリオラとの長い叩き合いをクビ差だけ前に出たところがゴール2着はカライカマウリオラ、3着は3番手からハナ差まで追い込んできたキンシャサノキセキ産駒キッショウ

 中山4R芝1800mを勝ったロードカナロア産駒レッドモンレーヴ5番手追走から、直線では、1番外を通って、前を行くダイワメジャー産駒スパイダーゴールドとフェノーメノ産駒オウケンボルトを差し切って快勝2着はスパイダーゴールド、3着はオウケンボルト

 中山5R芝2000m新馬を勝ったハーツクライ産駒アクアテラリウム好スタートからマイペースの逃げへ。直線に入っても、2番手追走のハーツクライ産駒ハーツアズワンとの叩き合いを制して、また3番手から差してきた1番人気のハービンジャー産駒サンドレスの追撃も凌いで勝利2着はハーツアズワン、3着はサンドレス

 阪神5R芝1600m新馬を勝ったロードカナロア産駒レベレンシア4番手追走から、直線では1番外へ持ち出して、3番手から先に抜け出していたロードカナロア産駒ミロワールを差し切ったところがゴール2着はミロワール、3着は2番手から粘り切ったハーツクライ産駒インザオベーション

 中山6Rダート1200m新馬を勝ったリオンディーズ産駒ギュウ好スタートからスピードを活かした逃げへ。直線でも、3番手から差してきたアメリカンペイトリオット産駒マサノカヴァリエの追撃を抑え切って勝利2着はマサノカヴァリエ、3着は中団から差してきたビッグアーサー産駒ワイドマティーニ

 阪神6R芝1800mを勝ったアメリカンペイトリオット産駒ルミナイト好スタートからマイペースの逃げへ。直線に入っても、3番手から差してきたドゥラメンテ産駒スコールユニバンスの追撃を凌ぎ切って勝利2着はスコールユニバンス、3着は後方から差してきたルーラーシップ産駒エターナルビクトリ

 

 阪神7Rダート1800m(2歳1勝クラス)を勝ったパイロ産駒デリカダ3番手追走から、直線では、先に抜け出したモーリス産駒カフジオクタゴンとの激しい競り合いを制して、1馬身1/4差だけ前に出たところがゴール1分53秒6と時計も良く、2歳牝馬ダート路線ではトップクラス2着はカフジオクタゴン、3着は中団から差してきたアメリカンペイトリオット産駒ファンウワーズ

 

【追】2021年の「2歳戦回顧」は本日で終了です。ここまでは2歳戦全レースを振り返りましたが、新年5日からの「3歳戦回顧」では、見所があった3歳戦のみを記録に残すことに致します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする