香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

食事療法の頼もしい味方

2016-04-20 23:26:21 | グルメ


香り工房"結"のKatoです

どんなにカロリーオフしてもこれだけは欠かせないのはタンパク質です

タンパク質は体内に入り分解されアミノ酸となります
つまり細胞の元となるアミノ酸
そして、これはあらゆるものに
肉類、魚、豆類、乳製品、卵

一方、糖質は
ズバリ、砂糖
砂糖も白糖、きび砂糖、甜菜糖、ハチミツ、メイプルシロップ
そして炭水化物、ご飯、パン、麺類などです
餃子の皮も立派な粉物

タンパク質は糖質を減らしたいときの強い味方
腹持ちもよく、満足感もあります

豆類は、豆腐、納豆、厚揚げ、そして豆そのものも
今回はこちらは左上から右は緑大豆、ひよこ豆、左下は花豆、くるみ豆
それぞれ味わいが違うので、楽しいですよ



今回初めて、くるみ豆を試しました
大豆より一回り大きくもっちりとした食感、茹でるとこんな感じです



緑大豆は茹でると、そう枝豆
緑鮮やかにしたいときは、塩入りで、硬めにするには茹でる時間を短めに



乾燥豆なので、水で一晩戻すと約2倍に
普通aは塩を少量使って煮ますが、私はそのまま圧力鍋で塩なしで茹でます
ふっくらして美味しいですよ

圧力鍋で茹でると、皮まで柔らかくなり、食感がぐんと上がります

ほかの生野菜とあえてサラダに

豆だけにすりゴマだけたっぷり和えて
豆の甘みが際立ちます

きのこをオリーブオイルで炒めて、豆を和えて



満月に向けてより輝きを増して

2016-04-19 21:30:38 | 日記


香り工房"結"のKatoです

今夜は風もなく、月の光がとても綺麗でした

光の華もちょっぴりソフト



なんだかテニスボールみたいにフワフワに撮れました



今宵の香りはカモミールローマンに
ほんのり甘酸っぱい香り



フェイシャルのオイルトリートメントの時に一滴加えて

子供やお年寄りにも優しい精油です

ただし妊娠初期はNG
中期後期も体調、濃度など十分に注意してください




備えよう 自分事として

2016-04-17 21:16:40 | 日記


地球ができてから、人間が生まれたのは地球の一生を24時間に例えると23:55以降ととても短い時間



いま地球で起きていること、あれこれ言うこと、推測することは難しい

それらが当てはまっていなくても

「外れた!!」と怒るのはnonsense



いま、地球は活発なのだ

ときに牙をむいている

時には恩恵を受けて



今を生きよう!!

起きていないことにあれこれエネルギーを費やして疲れないように

ただ備えておこう。他人事ではなく。自分事として

そう自分に言い聞かせる