![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b3/177a96f5926ed2bc95dc62ad64485e6a.jpg)
香り工房"結"のKatoです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
どんなにカロリーオフしてもこれだけは欠かせないのはタンパク質です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
タンパク質は体内に入り分解されアミノ酸となります
つまり細胞の元となるアミノ酸
そして、これはあらゆるものに
肉類、魚、豆類、乳製品、卵
一方、糖質は
ズバリ、砂糖
砂糖も白糖、きび砂糖、甜菜糖、ハチミツ、メイプルシロップ
そして炭水化物、ご飯、パン、麺類などです
餃子の皮も立派な粉物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
タンパク質は糖質を減らしたいときの強い味方
腹持ちもよく、満足感もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
豆類は、豆腐、納豆、厚揚げ、そして豆そのものも
今回はこちらは左上から右は緑大豆、ひよこ豆、左下は花豆、くるみ豆
それぞれ味わいが違うので、楽しいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/45/df19a2d4832cb55418f8b48d5798d5f0.jpg)
今回初めて、くるみ豆を試しました
大豆より一回り大きくもっちりとした食感、茹でるとこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/64/27602aa3cc1d2a1feb5c7adc0f7018d5.jpg)
緑大豆は茹でると、そう枝豆
緑鮮やかにしたいときは、塩入りで、硬めにするには茹でる時間を短めに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/34/fe57cd90374aa4407aa33828357321b6.jpg)
乾燥豆なので、水で一晩戻すと約2倍に
普通aは塩を少量使って煮ますが、私はそのまま圧力鍋で塩なしで茹でます
ふっくらして美味しいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
圧力鍋で茹でると、皮まで柔らかくなり、食感がぐんと上がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ほかの生野菜とあえてサラダに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
豆だけにすりゴマだけたっぷり和えて
豆の甘みが際立ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
きのこをオリーブオイルで炒めて、豆を和えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)