逸翁美術館へ行ってきました。
「蕪村 時を旅する」を観ました。
逸翁美術館は初めてでしたので、
池田駅を降りて、かなりあちこち遠回りをしてしまいました。
蕪村の文字、絵をまじまじと観る。
意外と「墨が濃い」。
これは実物を観て想う感覚です。
感傷に流されずヌボッとした線です。
・蕪村「奥の細道」画巻(重要文化財)
内容まで読みきれませんが
骨太な図太い知性みたいなものを感じました。
そんな蕪村が大好きです。
・呉春「白梅図」屏風(重要文化財)
何度か観ていますが
呉春の方がかなり抒情的な感性です。