京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

ベコ

2021-03-26 15:22:15 | 気になるコト
赤ベコを作った話は書きましたか?
書いていないことにしましょう。

以前、福島県の土津神社さんが
ダウンロードしていいよ!と
公開してくださった赤ベコのお話を書きましたが、


今日は、その赤ベコを作ってみたよ。
というお話。どうも書いたな(笑)

まず、顔と胴体の形を作る。
バランス難しい~。

胴体の中をくりぬいて、
首がスポッと入るように作って・・

うん、イイ感じ。
後ろに見える角の生えている赤ベコは、
ガチャで取れるユニコーンベコ。
ここから惹かれている綱や、
体の模様の装飾を施して・・

出来た(笑)


こっち向き。可愛い。
(自画自賛(笑))
首、左右に動くよ。

いま教室の入り口には、
富士山と桜の豆皿が飾られているので
残念ながら見られませ~ん。

桜便りはまた今度。
それではまた明日。
Please stay healthy and say safe.

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/nb717ffb020e9

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜便り・2

2021-03-25 15:20:09 | 京都・宇治
桜便りです。
今日はあいにくの雨でしたが、
今はやんでおります。

朝日焼きのお隣、恵心院さんに張り紙が。

『 みはるさくら 』と読むのかな?
登ってみましょう。

恵心院さんには、四季折々のお花が咲き、
この時期には必ず桜が咲いているだろうと
お庭へ行ってみたわけです。

おお!何やら黄色い花(名前なんだっけ?)
トンネルになっております。

その傍らには雪柳。バラ科だそうです。



三春龍桜を下から。
暗くなっちゃった。

あ、その前に朝日焼の前の
ジンダイアケボノ。


満・開 !

ふぅ。

お腹いっぱいになってきたので、
今日はここまで。
三春龍桜は次回。こうご期待(笑)
また明日ね。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/neae5e772f65b


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小皿制作

2021-03-24 15:25:55 | 一日陶芸教室
以前、小皿を作る出張に行きましたが、
その前に、雰囲気が分かるようにと
試作をしておりました。
これがその様子。

2枚の皿の準備。

右端の段ボールが作る時の大きさ。
そのさらに右が出来上がりの大きさ。
きゅむっと小さくなります。

まず、裏側になる面に名前を書きこみ


表に反して

棒や道具を使って模様をつけます。
指を使って花を咲かせてみました。
あんまり綺麗に咲かなかった・・。


梅っぽくなっちゃった。
幼稚園児に見せるには渋すぎる(笑)
先生方に見て頂くからイイか。

もう、この時の園児たちは卒園式を迎え、
今頃,小学校への期待でわっくわく。
保護者達は準備に走り回りドッキドキ。

我が家の大チビも、おかげさまで
春から中学生。
制服の試着しておかなきゃ。
特にズボンは、
成長を見越して採寸してもらっているから
超~~長いかも(笑)

それではまた明日。
明日は桜便りです。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/nde77c2d340e2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜便り

2021-03-23 15:41:46 | 京都・宇治
桜です。
お天気なので、どんどん咲いております。
焦る(笑)

まずはソメイヨシノから。

どやぁ。

アップが見たい?

どーん。
まだまだ。

アップアップ。(笑)

ソメイヨシノは、花弁の色が薄いので
お天気の日じゃないと写真になりにくい。
曇り空の下も綺麗なのですが、
写真にとると同化しちゃって・・。
5分咲きです。

続いてジンダイアケボノ

花弁が桜色。
こちらの方が写真の収まりがいい。


光を通すとさらにきれい。

ジンダイアケボノは満開。

お天気のうちに見に来ないと散っちゃうよ!
という事で、宇治にてお待ちしております。
夜は結構暗いからね(笑)
昼間がおすすめです。

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/n8d56833c167f
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ水挽き

2021-03-22 15:29:05 | お手伝い
玄窯(げんよう・登り窯)のお話を書きましたが、
その前の、準備段階のお話。

お天気なのに雪が舞うという時でした。
(いったい、いつの話なのか(笑))



よ~く見てください。
白い点々が移りこんでいるはずです。
UFOではありあません(笑)

そんな季節に
マグカップの水挽きをしておりました。

土をロクロに据えて・・


真ん中にドカンとおいて、
この粘土から何個も作ります。



一玉で約一板(14個)


こんな形のカップが出来上がります。
登り窯で焼きます。もう焼けております(笑)

さて連休後の朝日焼きの周りの桜は、
早いものは満開。
ソメイヨシノも3分~5分咲き。
忙しい。写真を撮るの。

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/nacefe68a9d8b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする