桜。桜と言えば「ソメイヨシノ」とおもわれがちですが、野生種は11種あるそうです。そしてこれらの組み合わせで現在400以上の品種があるとのこと。そしてその代表は「ソメイヨシノ」でこれは野生種ではなくオオシマザクラとエドヒガンの交配から生まれた種です。ソメイヨシノは『染井吉野』と書きます。どこで誰が交配させたのか?は分かりませんが、江戸末期に現在の東京都豊島区駒込(この辺りは『染井村』と呼ばれていた)の植木屋が売り出したと伝えられています。当初は桜で有名な奈良の「吉野」の名を借りて『吉野桜』と名づけて売っていたとの事。しかし、本家本元の吉野の桜はヤマザクラですので混同しやすいため、店主が『染井吉野』と改名したと聞いております。
ソメイヨシノは総て接ぎ木で増えた種類です。決して種で増えないわけではないのですがこの桜は自家受粉しないらしく、近くに他の種類の桜があると種はできます。でも、そうした桜は(他の遺伝子が入るため)すばらしいソメイヨシノの形態や習性を失ってしまうのです。ですから、ソメイヨシノはどこかにあった一本のソメイヨシノの枝を他の桜の木に接ぎ木して・・・そしてそれを繰り返してどんどんと増えた桜です。ちなみに、ニュートンが万有引力の法則を発見したリンゴの木もこうして接ぎ木で世界各国にあると聞いております。
この時期になるとソメイヨシノので沸き返る日本。その姿は実に雅で『和』そのもののように思えます。でもこの木が太古の昔から日本にあったわけではなく、人によって作られ、そして人によって運ばれ、そして全国に広まって。そこにはこの花がもつ華やかさに人が魅了されたことによるものでしょう。そしてそれは同時に大きな集客能力を持っていることも相まってアッという間に全国に広がって行ったものだと思います。
自分では増えられない、人の手を借りなければ生きていけない、そんなソメイヨシノに哀愁を感じてしまいます。
そんなソメイヨシノを今年も見に行って来ました。今年は寒くて開花が遅れるか?と思っていたのですが、いきなり暖かくなって急に満開情報、そしてあっという間に散り始め・・・パッとさいてパッと散るソメイヨシノらしい状況でした。僕も開花状況に集中していたのですが、いつも行く場所の最高のタイミングの休日が大雨になり期を逸してしまいました。そこで今年は少し遅らせて少々標高が高い群馬に出かけてみました。
最初に行ったのは『赤城南面千本桜』。駐車場で500円を支払って桜並木を歩いて行きます。桜は見事に咲いていましたが、前日に降った雪が桜の花の上で固まったもの(要は氷になっている)が落ちて来て上を見ることが出来ません。でもこれは仕方がないです。天気のことですから誰がどう頑張ったって変えることは出来ません。でもとても嫌なことがありました。それは桜並木の道に安い提灯(?)が吊るしてあるのです。せっかくの桜が安っぽく感じられてしまいました。加えてJ-Popが大音量で流れていることです。J-Popは大好きですが、桜には完全にミスまっち。桜という言葉から発想されることは『雅』なのですからJ-Popは違和感が大有りです。そして一番迷惑なのは桜並木に露店がいっぱい。歩いていると露店の人が適当に声を掛けてきます。魂胆がみえみえで実にがっかり。せっかくの素晴らしい桜が台無しです。ゆっくりと桜を感じられるような空間は皆無でした。でも、とても寒くてワンコのリードを持つ手が凍えてしまったので最後の露店でたい焼きを購入しました。決して食べたかったのではなく、手で持ってカイロ代わりにしたかったのです。で、店のおばちゃんに『焼きたてはある?』って聞いたら「あるよ」ってことで購入。その際そのおばちゃんは言い忘れませんでした『うちのはさめてた方が美味しいョ』って。いやらしさ丸出しの一言でした。で、ここは早々に立ち去りもう一つの桜の場所に向かいました。ちなみに、このたい焼きは暖かい方(ってか、普通に熱い方)が美味しいです。誰が考えても当たり前でしょ!
次に向かったのは『大胡ぐりーんふらわー牧場』ここも初めての場所です。こちらは駐車場も無料で入場料も無料です。そして入ってみると広い草原を桜が取り巻くように植わっています。露店や音楽などはなくて本当に静かに桜を見て回れます。ゆっくりと歩きながらほぼ一周して回りました。結婚式でしょうか?ウェディングドレスを着て桜をバックに写真を撮っているグループが二組。寒い中肩を肌蹴たドレスでポーズを決めている女性を新郎が震えながら見守っています。こんな時の女性は強いですね!頑張った甲斐がある写真が撮れたことを祈っていました。ここはそんな素直な気持ちになれる場所でした。
ソメイヨシノ。経済効果を見込まれて日本中に接ぎ木された桜。でも、人の欲がその陰に見えてしまったのでは見る方も興醒めしてしまうのは僕だけでしょうか?
ソメイヨシノは総て接ぎ木で増えた種類です。決して種で増えないわけではないのですがこの桜は自家受粉しないらしく、近くに他の種類の桜があると種はできます。でも、そうした桜は(他の遺伝子が入るため)すばらしいソメイヨシノの形態や習性を失ってしまうのです。ですから、ソメイヨシノはどこかにあった一本のソメイヨシノの枝を他の桜の木に接ぎ木して・・・そしてそれを繰り返してどんどんと増えた桜です。ちなみに、ニュートンが万有引力の法則を発見したリンゴの木もこうして接ぎ木で世界各国にあると聞いております。
この時期になるとソメイヨシノので沸き返る日本。その姿は実に雅で『和』そのもののように思えます。でもこの木が太古の昔から日本にあったわけではなく、人によって作られ、そして人によって運ばれ、そして全国に広まって。そこにはこの花がもつ華やかさに人が魅了されたことによるものでしょう。そしてそれは同時に大きな集客能力を持っていることも相まってアッという間に全国に広がって行ったものだと思います。
自分では増えられない、人の手を借りなければ生きていけない、そんなソメイヨシノに哀愁を感じてしまいます。
そんなソメイヨシノを今年も見に行って来ました。今年は寒くて開花が遅れるか?と思っていたのですが、いきなり暖かくなって急に満開情報、そしてあっという間に散り始め・・・パッとさいてパッと散るソメイヨシノらしい状況でした。僕も開花状況に集中していたのですが、いつも行く場所の最高のタイミングの休日が大雨になり期を逸してしまいました。そこで今年は少し遅らせて少々標高が高い群馬に出かけてみました。
最初に行ったのは『赤城南面千本桜』。駐車場で500円を支払って桜並木を歩いて行きます。桜は見事に咲いていましたが、前日に降った雪が桜の花の上で固まったもの(要は氷になっている)が落ちて来て上を見ることが出来ません。でもこれは仕方がないです。天気のことですから誰がどう頑張ったって変えることは出来ません。でもとても嫌なことがありました。それは桜並木の道に安い提灯(?)が吊るしてあるのです。せっかくの桜が安っぽく感じられてしまいました。加えてJ-Popが大音量で流れていることです。J-Popは大好きですが、桜には完全にミスまっち。桜という言葉から発想されることは『雅』なのですからJ-Popは違和感が大有りです。そして一番迷惑なのは桜並木に露店がいっぱい。歩いていると露店の人が適当に声を掛けてきます。魂胆がみえみえで実にがっかり。せっかくの素晴らしい桜が台無しです。ゆっくりと桜を感じられるような空間は皆無でした。でも、とても寒くてワンコのリードを持つ手が凍えてしまったので最後の露店でたい焼きを購入しました。決して食べたかったのではなく、手で持ってカイロ代わりにしたかったのです。で、店のおばちゃんに『焼きたてはある?』って聞いたら「あるよ」ってことで購入。その際そのおばちゃんは言い忘れませんでした『うちのはさめてた方が美味しいョ』って。いやらしさ丸出しの一言でした。で、ここは早々に立ち去りもう一つの桜の場所に向かいました。ちなみに、このたい焼きは暖かい方(ってか、普通に熱い方)が美味しいです。誰が考えても当たり前でしょ!
次に向かったのは『大胡ぐりーんふらわー牧場』ここも初めての場所です。こちらは駐車場も無料で入場料も無料です。そして入ってみると広い草原を桜が取り巻くように植わっています。露店や音楽などはなくて本当に静かに桜を見て回れます。ゆっくりと歩きながらほぼ一周して回りました。結婚式でしょうか?ウェディングドレスを着て桜をバックに写真を撮っているグループが二組。寒い中肩を肌蹴たドレスでポーズを決めている女性を新郎が震えながら見守っています。こんな時の女性は強いですね!頑張った甲斐がある写真が撮れたことを祈っていました。ここはそんな素直な気持ちになれる場所でした。
ソメイヨシノ。経済効果を見込まれて日本中に接ぎ木された桜。でも、人の欲がその陰に見えてしまったのでは見る方も興醒めしてしまうのは僕だけでしょうか?