翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
Ka-32 ほぼほぼ完成!
ようこそ 趣味人( シュミット )のブログへ!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
マスキングテープの怖〜いお話から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1b/9736759c7e4fc5bfe1a24b465c5e1081.jpg)
サフ吹きが終わった直後に撮った画像です。
間違い探しではありませんが、丸で囲んだアンテナが、一時行方不明になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/64/9315a47aaca492494f588130d640bfab.jpg)
基本塗装終了直後の画像です。この画像を撮った時、まだ本人は気づいていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d3/921c3242e241b90dca86d19c907c7205.jpg)
デカールを貼ろうとした時、アンテナを接着した跡が目に飛び込んできました!ガーーーン!
orz
無い!
orz
何処に行ったの?アンテナちゃん!?
orz
無い!何処?
orz
私はだあれ?!←我を見失う
orz
💡☆キッラーン🌟💡
まあ誰でも推測出来る事ですが、運良く剥がしたマスキングテープはゴミ箱に放り込んだままだったので、丸めたその中をワシワシ開いて探ると………………果たして!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/8dfeda8f15a86a6de2c22a8cb199b1c6.jpg)
一件落着(^。^)
マスキングテープはゆっくりと剥がしましょう。
出来ればこんなちっちゃいものは、完成間近に接着した方が、よかばってん!
チョンボ話し、長くなりました。m(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/08/e75934346bc70d720e1f836e3a8b0610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cc/ec279ca0f27869ddbe5ea15f78f8c281.jpg)
まだ脚の接着剤が硬化不十分なので、なんちゃってホバリングしています。
レタッチ後デカールを貼り、パネルラインや陰になる部分にスモークを引いて、マットクリアでオーバーコート。ドアや小物を接着して、あとは細部仕上げ・スミ入れ待ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/e9c6b54ac6e16a2b7217419b7a395f06.jpg)
左舷サーチライトとリアビューミラーは、アルミ蒸着テープを貼った上から、紫外線硬化樹脂を盛っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c1/eae39106fc77264b4630188d32c4f91a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/10/2a87ba1a166bafd92d80a8081d9ed974.jpg)
ホイストのヘッドにラインテープでアクセントを付け、上に張っているワイヤーは真鍮線を黒染めしたものを接着しています。
完成まで、いま一歩のところです。
ではごきげんよう(^_^)v
愛あるあなたの、ピンポンダッシュ
↓決めてちょれい↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )