翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
Yak-38 コクピットまわり
ようこそ 趣味人( シュミット )のブログへ!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!

こんだけ〜(・д・)
コクピットの中には射出座席とおっさんの2つです。サイドコンソールもモールドしてありますが、段差だらけで全部取っ払ってしまいました。



0.27mmのプラペーパーにコクピット内寸で箱を作り、プラ材削り出しのジョイスティックとシートのみを収めようと、デッチアップどころかデッチダウン(笑)
メーカーがコクピットに必要と考えたのはシートとパイロットだったんですが、へそ曲がり 趣味人( シュミット )は、ジョイスティックを必要と考えますたっ!文句言わせない!

クリアパーツに干渉しないよう接着部を面出しし、リフトエンジン周りのプラペーパーも面一にサンペ掛けしています。

境界層分離板は機体と一体でモールドされているので、メス刃で境目に溝を掘り、さらに角をまるめています。
今日のところはここいらで勘弁しちゃるけぇ
愛あるあなたの、ピンポンダッシュ
↓決めてちょれい↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )