朝晩、涼しくなりました。
副題の「わが家の雑草園」というのはもちろん自宅庭のことです。
ヤブ蚊もほとんどいなくなったので、勝手に生えてきた植物たちを撮ってみました。
ツユクサ
イノコヅチ
ヒユ科
コミカンソウ
去年近隣の軒下から連れてきて鉢に植えておいたのですが、何も言ってなかったので うちのカミさんに捨てられてしまったのです。
そうしたら、やはり雑草です。大地から蘇ってきました (^^♪
雌雄異花で、雌花は赤みを帯びています。(雄花の写真はありません)
カラミンサ・ネペタ
元は寄せ植えで買ってきたものが、逃げ出して、夏の間中咲いていましたとさ "(-""-)"
シソ科
シソ
白い花の青紫蘇
アカボシゴマダラ?
地面に横たわっていました。
Google Lensで検索したら、上のように出ましたが・・・
ヒメクグ
カヤツリグサ科
ヨウシュヤマゴボウ
花
実
萼
ハゼラン
実
ミズヒキ
ササクサ
花は時期を過ぎていますが・・・
葉は ほんとうにササの葉です。
タラノキ
そしてわが家は見上げると アオギリとタラノキの大木が・・・
勝手に生えてきた木のほうはネズミモチで、タラノキとアオギリはもちろん植栽したものです。
アオギリ
.
副題の「わが家の雑草園」というのはもちろん自宅庭のことです。
ヤブ蚊もほとんどいなくなったので、勝手に生えてきた植物たちを撮ってみました。
ツユクサ
イノコヅチ
ヒユ科
コミカンソウ
去年近隣の軒下から連れてきて鉢に植えておいたのですが、何も言ってなかったので うちのカミさんに捨てられてしまったのです。
そうしたら、やはり雑草です。大地から蘇ってきました (^^♪
雌雄異花で、雌花は赤みを帯びています。(雄花の写真はありません)
カラミンサ・ネペタ
元は寄せ植えで買ってきたものが、逃げ出して、夏の間中咲いていましたとさ "(-""-)"
シソ科
シソ
白い花の青紫蘇
アカボシゴマダラ?
地面に横たわっていました。
Google Lensで検索したら、上のように出ましたが・・・
ヒメクグ
カヤツリグサ科
ヨウシュヤマゴボウ
花
実
萼
ハゼラン
実
ミズヒキ
ササクサ
花は時期を過ぎていますが・・・
葉は ほんとうにササの葉です。
タラノキ
そしてわが家は見上げると アオギリとタラノキの大木が・・・
勝手に生えてきた木のほうはネズミモチで、タラノキとアオギリはもちろん植栽したものです。
アオギリ
.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます