アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

アオイ科の花たち - 雨の散歩(1)

2020-10-10 19:52:13 | みんなの花図鑑
いつまでたっても降りやまないので、雨の中を散歩。


川(小河川)沿いの道路を歩いていたら、ザリガニが 川から上がってきていました。
カメラを向けると 「おっ、やるかぁ!」と威嚇してきます。



小さな川なので、すぐ溢れそうになります。(合流地点では すでに溢れているかもしれません)
こんな川なので ザリガニも簡単に陸に上がれます。




雨だれが付いている花ばかり撮りました。たくさん撮ったので 2回に分けて。
第1回は アオイ科の花たち。




最初は、ムクゲです。花期が長いですねぇ




雨の中、虫は水を飲んでいるような感じです。




つぎは フヨウです。



花弁は薄い。 透けて向こうが見えます。




色が変わる酔芙蓉かも。









ローゼルです。
「ローゼル (Roselle、Hibiscus sabdariffa)は、アオイ科フヨウ属の植物。
短日植物で、9-11月頃に開花する。」(ウィキペディア)




「萼と苞は肥厚して赤く熟す。」(同上)



「萼と苞の肥大した部分は、酸味があって、生食できる。」(同上)





ハイビスカスです。
「ハイビスカスは、アオイ目アオイ科の下位分類フヨウ属 Hibiscus のこと」(ウィキペディア)



花弁が水玉を作りやすい花と 流してしまう花とあることが分かりました。




一般に、アオイ科の花は 水滴を作りやすいようです (^^)/



コメントを投稿