![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a1/fa68dc97314b8ebe97264da696731f40.jpg)
豊田市の鞍ヶ池公園は大きな公園です。道路を跨ぐ橋に枝が伸びているヤシャブシの木があり、枝を手に取ってみることが出来るので、それを見に行ったのですが、橋のある標高の高いところ一帯は(リニューアルのため)工事中で その橋まで行くことが出来ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ca/5125f024d930afd8a55a8d4d9254e27c.jpg)
仕方ないので、そこを避けていつものコースで回っていたら、公園一番奥の「四季の古里(さと)」の山手に なんと桜が咲いているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/193caa5f49d359e5103da80ffcd29347.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/84/fec26e78bd4371a738e57fa49ad6b4af.jpg)
あいにく名札が付いてないので 品種名が分かりません。でも 河津桜よりはずっと淡い色のサクラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d3/bc2f1d91a23245604f6255c9a5c22dca.jpg)
確かに 中心はピンクが濃いですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e2/17e24cf742581e352a66fe9bc7e1f544.jpg)
蕾も 濃いピンクですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/77/f3f6c42ad4c42220faa4f21f4a37f849.jpg)
横顔は こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9a/7439074cf9816ebd0dd237afd801a9f5.jpg)
もし 品種名が分かれば 教えてください(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/30/dfe1505e93ec8980c9989cd689644533.jpg)
これは何を撮ったかというと・・・
風が吹くと 花が舞って こちらに向かってくるのです。
つまり、サクラ吹雪を撮ったのですが、見事に失敗しました (´∀`)
大津も今、咲いているようです。
投稿されている方は「はつみよざくら」と
仰っていました。
一度、検索してみてください。
皇子が丘公園の ハツミヨザクラ
有名なんですね
確かに 色の感じは そっくりです。
緋寒桜と啓翁桜の交配種だそうですね
私も 寒緋桜 とヤマザクラの自然交配種で
蜂須賀桜
という桜が似ていることを発見しました。
もう少し検索してみますね
どうもありがとうございました(´∀`)
桜にも多くの品種がありますね。私も万博記念公園に行った時にたぶん、桜の一種かな、というのがありました。でも、ネームプレートがなかったので名前はわかりませんでした。写真も撮っていません。ちょっとだけとほほですね。
カンサンさんが撮る鳥は素晴らしい!近づいても鳥が逃げないオーラを発行しているんじゃないかと思います(^^)/
ねぇ、名前が分からないと投稿しにくいですよね
でも、最近は名前を知って安心して分かったつもりになって失う知識も沢山ある、ということを悟りました (´∀`)