アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

ワレモコウ - こまい花28

2020-08-31 20:03:58 | みんなの花図鑑

秋の七草のひとつ、バラ科のワレモコウの花は独特です。




ひとつひとつの花は2㎜程度の小さな花です。どういう状態になっているのでしょうか?




ワレモコウの小花は 「3密状態」です。花弁のように見えるものは 萼です。4枚の萼片からなってます。
中からシベらしきものが出ていますが、位置によってついているものが違います。
上のほうの小花は 咲きの白いシベが出ています。真ん中は 先の黄色いシベが咲いています。下のほうは つぼみの状態です。
これを見ると、どうやら上から順に咲きさがっていくようです。




先の白いシベは めしべ のようです。
ということは、その下の先が黄色いシベは おしべですね。先が黒くなっているシベは おしべが花粉を出し切った後でしょうか?




どうやらそのようです。
めしべが活動するときは同じ位置のおしべは花粉を出し終わっています。花粉を出している小花は 成熟した雌しべより常に下にあるので、自家受粉しにくくなります。



コメントを投稿